福崎町観光協会
福崎町妖怪プラモデルNo.1
河童のガジロウ
HGUC ヤクト・ドーガ
ハセガワ 1/72 F-35A
進捗報告


河次郎もうすぐ完成しそうです。


いよいよ大詰めということでネームプレートの制作にとりかかります。キットにはシールが付属します。


これがいかにもワープロソフトで取り敢えず入力しときましたんで、という感じのお役所仕事感全開のシール。このまま貼っても良いかとは思いますが個人的には本キット唯一の不満点です。


ということで自分で彫ってみました。


ぶっつけ本番でやった割には良い味出ました。


彫った後、タミヤエナメルの白をたっぷり塗り込んで一晩寝かせたあとエナメルシンナーで拭き取り。



これでトップコート吹いたら完成となりそうです。


目玉も塗装しました。


左目は特に良い感じに塗れたと思います。右目はやり直すかもしれません。



お次は2体同時で製作中の HGUC ヤクトドーガ、シールドにネオジオンマークが彫られていたのでBMCタガネで彫り直しマスキングで色分けすることにしました。


こんな感じですね。
イエロー部分は橙黄色。下地にピンクサフを吹いてしっかり発色させています。


懸案の膝の合わせ目消しですが先にフレームを塗装まで仕上げることにしました。


目立つ箇所に無慈悲な合わせ目が走ります。つらいです。


グレードや予算、箱に収める都合上どうしても豪快な合わせ目が発生してしまう事があります。

個人的にはある程度仕方のない事なのだろうとは思うのですがせめて後ハメ加工しやすい構造にしていただく等のご配慮があると大変ありがたいのです。例えば脚部のフレームなんかも3mmピンを縦にふたつ儲けるより、ピンは横にふたつを2セットにしてフレームを上下でカットしやすいように目印となるような彫り込みを入れる等すれば樹脂量も減らせてモデラー側で強度をしっかり保ったまま後ハメ加工出来ます。この辺りは進化の余地がまだありそうだと思います。


今回膝の合わせ目は瞬着で埋めました。


微妙に隙間が出来ますのでセメント溶着だと中々埋めるのが難しいかも知れません。


最初個体差かと思いましたが四つ全て同じ症状が出ましたのでそういう形状なのだと思います。


しっかり乾燥させてからやすりがけします。
その後マスキングして塗り分けしますが形状的にきっちりマスクするのが大変ですが集中を切らさずに頑張りたいと思います。


ヤクトドーガのサーベルエフェクトをクリアーオレンジでグラデーション塗装。


しばらく放置気味だったF-35Aの作業も再開しました。
バンダイのビルダーズパーツに入っているエフェクトを使います。


クリアーオレンジとクリアーイエローでグラデーション塗装。今回はこんな感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください