HGUC ベースジャバー
連邦版完成の巻。

000

殆ど発作的に制作したHGUCベースジャバーですが、まずは連邦版がロールアウトしましたので緊急発進!!!

001

ジェスタを持たず、バンシィは押し入れの肥となって久しい私ですが、ベースジャバーだけはどうしても作りたかった(笑)!!

後ハメ加工と肉抜き穴を埋めてモールドを彫り直したくらいで久しぶりに素直に制作。

002

見ての通り造形に関してはパーフェクトな出来で何も手を加える必要がありません。

006

フットレストは伸縮式!

ただしここは塗装剥げ要注意ですので塗装派の方はクリアランス確保を入念に行う必要があります。

005

上面から、あちらこちらにラピーテープ金とHIQパーツのマグネットセッター角を貼付けました。

これで更に情報量が増えた感じ?になりました。気に入っています。

004

後から。
非常に薄くまとまっています。

003

側面もしかり。

017

ちょこちょことラピー&HIQパーツのカルトグラフデカール。

013

降着形態も差し替えで再現。

009

機首。窓ガラスに相当する部分は付属のシールをそのまま貼りました。

010

機首の裏はパテ埋めしました。ここはもう定番作業ですね。

008

主砲のセンサー部分はキット付属のシールの白い部分を適当に切ってその上からHIQパーツのオーロラデカール。

007

自分で言うのもなんですが、今回のラピーテープとマグネットセッターのデコレーションはほんと過不足無くてリアル感を加速させているように思います(自惚れですが…www)

012

リアル指向を語った上でいきなり矛盾しますが、誉れ高きカルトグラフのクレジットがどーんと貼られています(笑)

014

裏面にはHIQパーツのロゴが(笑)

015

いつもデカールを使い切る度にいつかこれも貼りたいなと思っていたので今回やってみましたw
ちなみにこの白い蓋を外してアクションベースに接続する仕組みです。

016

裏面はこんな感じ。
かなり密度感のある迫力の造形ですが、中央部にいたっては僅か1パーツで四つのホバーユニット等も抜いています!
驚きのパーツ分割。

018

さて何かMSと絡めてみたくなるのがモデラーの常ですが、あいにくジェスタもバンシィも完成品が我が家には無いのでネモに登場してもらいます。

019

空中で合流の図。
話はそれますがUC版のネモの配色は本当に素晴らしいですね。Z登場時のドギツイ配色が子供の時から苦手だったのでネモに対する印象が180度かわりました。

020

ベースジャバー上から射撃!

021

握り手でしっかりホールド。

022

主砲とライフルで狙い撃ち。これ一本とは言え火力が高そうです。

023

あちょー!!!

024

最期はジムスナイパーⅡと。
とまあ結構大きいんですよ。

ということでHGUCベースジャバー連邦版でした。まず感想としてはこれが「HGUC」で出たということが快挙と言えます。通常なら良くてEX-Modelで3,000クラスみたいな扱いだったと思います。

やはりUC特需様様であります。

基本的にドダイYSみたいにMSと絡めてナンボな機体なのかも知れませんが、個人的には何も乗せずに飾っとこうと思います(笑)

それくらい存在感がありますし、ガンプラの中ではとびきり「模型的」な要素が高く非常に作ってて楽しかったです。素性も極めて優良なキットです。

現在ジオン残党版も塗装中なので未開封の89式も含めて今後もコンスタントに「SFS特集」を組んでいこうと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください