HGBF LGZ-91
ライトニングガンダム
+
ライトニングバックウェポンシステム
完成報告。


000

HGBFライトニングガンダム + HGBCライトニングバックウェポンシステム 完成しました。

001a

まずはライトニングガンダム単体での正面写真から。
後ほどパチ組みとの比較写真を掲載しますが、プロポーションを大幅に変更しました。

002

劇中の設定ではリ・ガズィベースということになっておりますが、完全新規のキットで太腿にはロール軸があったりKPS製の関節パーツを巧みに使って幅広い可動範囲を確保したモダンな造りとなっています。

003

側面。
直線的なラインで痩せてはいますがメリハリのある体型でリ・ガズィはどこか女性的だったフォルムもこちらは男性的でマッチョな魅力が漂います。

004

背面。
この状態でも背部にバーニア等が別パーツでしっかり造形されています。

005

胸部と肩ブロックの装甲が前方に張り出していてこれが良いアクセントとなっています。

センチネルやガンダムUCに出てきても違和感ないデザインで大変美しいです。

006

マスク部は最もリ・ガズィの名残を残している部分だと思います。目は付属のホイルシールで再現しています。

キットのままでもモールドはしっかりしていますが前後モナカだったりマスク部分や頬あて等がちょっと膨よか過ぎたのでシャープに削り込んでいます。

007

リゼルやメタスを彷彿とさせる肩部のセンサー?は手芸パーツに変更しました。良い感じに光ってくれました。

008

肩後部に一部合わせ目が復活してしまいました。。。
これさえ無ければ個人的にはほぼパーフェクトな出来だったのですが正直あまり目立たないのでまあ良しということにしました(笑)

009

当ブログお馴染みの過剰なモールド追加は今回殆どやらず脇役に徹しました。間延びしたエリアが殆ど無い優秀なデザインだと思います。これは百万式にも言えそうです。あちらはいよいよ来週出荷ですね!

010

今回も所々ラピーを貼っています。剥がれ易そうな箇所はまず付属のホイルシールを貼ってからラピーを貼込んでいます。

011

リ・ガズィ風の脹脛部バーニアは3mm穴を開けた後、HIQパーツさんの挽き物を埋め込みました。

012

ビームライフルとシールドを持たせてみました。

013

プロポーションはこのように弄っています。
個人的にキットのままでは少年体型過ぎると思い、太腿で2mm、胴体で約4mm延長し男らしいシルエットに変更しました。

内部の接続軸もそれに伴い延長しております。

014

今回のKPS製の関節はなかなか優秀でしてビームライフルの片手持ちなども余裕があります。

015

立て膝はこのような感じです。

016

素組みではリアアーマーが膝関節に干渉しがちでしたが太腿の延長によってだいぶ緩和されました。

017

シールド。
モールド追加とラピー貼り込みをしています。

018

肩のフラップ内にあるノズルは一体成形なので筆で塗り分けました。

本キット唯一の不満点はこの部分ですかね。PS同士で挟み込みますのでスカスカになりがちで私は瞬着で調整しました。

019

脚部内側のスラスター周辺にもラピーを貼ってメリハリを加えました。ここも剥がれ易そうな気がしたのでホイルシールとの二重構造にしました。これだけでかなり粘着力がアップします。

020

ビームライフルは通常サイズのものとロングバレルとコンパチ仕様となっており、完成後も気軽に付け替えて楽しむことが出来ます。

021

ロングバレル化すると通常状態でも大きめだったビームライフルがより迫力のあるものに変わります。

最近のガンプラは武器が大きめに作られているのでとても助かります。昔は本当に武器がしょぼくて残念な思いをしてきた身からすると非常に有難いです。

022

この重量とバランスでは流石に片手水平持ちは怪しくなってきます。

023

両手持ちするための追加パーツを装着すればこのように構える事が出来ます。

024

追加グリップパーツにはセンサー的な造形がありますので先端に手芸パーツを接着しました。こちらはクリアブルー。

025

スマートな体型とはいえ大柄な機体なので長物を構えさせるとかなりの迫力となります。

026

箱絵風に。

032

恒例のHGUCザクF2との比較。

033

RGガンダムと。
ご覧の通りかなり大柄な機体です。

027

ということで本体のご紹介はここまで。
ここからはライトニングバックウェポンシステム(以下LBWS)と絡めてご紹介していきたいと思います!

028

まずは単体で。
わざわざ別売で出しただけあって大きめに造形されております。

029

側面。
薄くシャープなシルエットで美しいです。
ウィング等のエッジをシャープに削りだしました。

029b

後姿。

029c

裏面。

029d

今回もHIQパーツさんのデカールが大活躍です。

030

ここにも手芸パーツ&ラピー。

031

裏面も大きな台形モールドに沿ってラピーを貼付けました。

035

ライトニングガンダム背部に取り付ける際はジョイントパーツを引き出してひっくり返しこのような感じで取り付け直します。

036

本体に装着。
リ・ガズィでは飛行形態の時のみ合体しますがこちらはMS状態でも合体可能です。

かなりゼータガンダム寄りなシルエットになります。非常にカッコ良いですね。

038

背面。

037

干渉を避ける為かLBWSは浮かせ気味に背中に装着しますのでどうしても重心が後上部に偏り自立はかなりポーズが限られます。この状態で飾る場合はスタンド必須と捉えた方が無難かと思います。

039

おっとシールドにもLBWSのパーツが付く事を忘れておりました。気を取り直して正面画像。

040

ライトニングガンダム単体ではちょっと頼りなかったシールドもLBWSと合体すればこんなに立派に。

041

股間にはいつもの3mm丸穴がありますので各種汎用スタンドに設置出来ます。股関節の形式はビルドバーニングガンダム等と同じものです。

042

思いっきり干渉しそうなデザインですが肩部は意外に可動範囲が広いです。

043

腰部サイドアーマー裏にはビームサーベルの柄が取り付けられます。
1/144スケールでは珍しいギミックですね。

044

先述の通り肩部の可動範囲も広いですし、今回の改修で腰もよく回るようになりましたのでこういう接近戦ポーズも非常に躍動感溢れる体勢が取れるようになりました。

045

良い感じです。

047

ビームサーベルは刃、柄共に二本付属します。

048

ご紹介遅れましたがビームライフルも左右どちらの手首でも持たせる事が出来ます。先日完成報告したグリモアに引き続きこれは有難い仕様です。個人的にはどんどんこのグリップ方式を採用して欲しいと思っています。

049

僚機ビルドバーニングガンダムと。
ここまで来たらウイニングガンダムも一緒に並べてみたくなります。まんまとバンダイさんの戦略にはまりました(笑)

050

片手撃ち!

051

やはりスタンドで浮かせるとポージングの自由度が上がりますね。

051b

LBWSに付属するビームキャノンは肩に装着する事が出来ます。

051c

全身に開口されている3mm丸穴にも色々武器を取り付ける事が出来ます。

056

ビルドファイターズならではな無茶な武装もカンタンに実現出来ます。

052

取り敢えずてんこ盛りに。

053

ネタでやったつもりが予想外に無茶苦茶カッコ良くてシビれました。今この状態で飾っています。

057

話はLBWSに戻ってミサイルランチャーのご紹介です。

058

このように開閉ギミックがあります。ちょっと蓋の開閉が固めなのが辛い所です。

060

ビームキャノンに換装することも出来ます。素直にカッコ良いですね。
ですがこちらもミサイルランチャーの弾頭パーツの取り外しが少々固めで難しいです。

構造&デザイン上、裏に穴を開ける等も出来ないので単品販売でもあるのでここはもう少し頑張って欲しかったなとは思います。

061

ですがこの価格でこれだけ大きく、パーツ分けも細かく作ってくれているのでそれ以上求めるのは酷なのかも知れません。

062

付属のアタッチメントパーツを使うと…

063

このようにビルドバーニングガンダムに取り付ける事が出来ます。

064

3mm二穴タイプにはアタッチメントを一穴タイプには直挿しで取付できます。

※キットによっては調整が必要なものがあります。

065

さてお待ちかねの飛行形態への合体変形開始です。
腕は見事に折畳めます。

066

あとは膝を曲げて合体すれば出来上がりです。

まんまBWS的コンセプトですがリ・ガズィとは逆の仰向け方向で合体します。

067

裏面。

068

非常にお手軽変形なのでこれといって難しい部分もありませんが重量があるのでスタンドから落下しないように注意しないといけません。

070

ということで無事完成する事が出来て良かったです。
かなり作り易い部類のキットでルックスも宇宙世紀ものと謳っても何ら違和感が無いデザインですのでオリジナル機体造りのベースにするのもアリだと思います。

074
当ブログでは簡単フィニッシュのRGゼータガンダム以来のゼータ系MSの完成報告となりました。塗装&改修ものとしては初です。

長年「ゼータ系キットは完成しない」ジンクスが当ブログではありましたので悪しき呪縛のブレークスルーとして記念碑的な役回りを担う事になりました。

073

それにしてもゼータ系MSまだまだありますので来年以降地道に作っていきます!
この中で最も完成が近いのは今のところリ・ガズィ、リゼル隊長機ですかね。ZⅡあたりは私の腕では満足いく仕上りを目指すのはとても難しいかも知れません。

個人的にはゼータプラスを徹底的に改修したいのですがなかなか手がそちらに回せていません。

既存キットのミキシングで理屈上ハミングバード的なものも作る事が出来る時代になっているのでいつかトライしたい所です。

今回のライトニングガンダム完成によってゼータ系キットに体する苦手意識がかなり軽減されましたので前向きに取り組んでいきたいと思います。

072

ということで今回も画像多めな完成報告となりましたがご高覧いただきまして誠に有難う御座いました。

今年も残すところ後僅かでガンプラライフも時間との闘いです。年内完成出来そうなネタは幾つかあるのですが次回は勿論ウイニングガンダムです!!!制作状況の進捗報告を一回挟んでその後完成報告出来ればと思います。ご期待ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください