2014年ごろに製作開始して昨日完成しました。
メタリックな質感で仕上げました。
脛にも関節が仕込まれているのですが構造上塗装ハゲが激しいのであまり動かさない方が良いです。私は思いっきりガリッとやってしまいリタッチしました。。。
メインの銀はクレオスの「スーパークロームシルバー2」を使いました。その他要所要所にガイアのEXシルバーとフレームメタリック2を使用しています。
背面。
コアファイターも付属します。
スタンド部分をHGUC ローゼンズールに付属するパーツから持ってきました。コアファイター本体との接続部分はアクションベース2に付属するアタッチメントを使います。
ビームライフル。
ビームライフルは差し替えで伸縮状態を再現出来ます。
ビームサーベル。
ターンエー関連のGUNDAM CONVERGEも引っ張り出してきました。
そろそろHGターンXも欲しいところですがなかなか続きませんね〜個人的にはウォドムやボルジャーノンも欲しいのですが道のりは相当厳しそうです。
肩のアタッチメントを交換してビームライフルとシールドを懸下出来ます。
シールド裏面。
ナノマシン散布状態にする際は一旦頭部を取り外した方が安全です。
背面も胸部も適度に取り外し易くポロリしにくい名設計となっております。この辺りの調整無しでストレスなく着脱出来るのは大変助かります。
差し替えで表現。
以前製作したモビルフラットと並べてみました。
フラットは我が家の家宝として鎮座しております。改めて撮影するとやっぱり良い形してます。
ターンエー関連のキットは種類は少ないですけれどどれも造形が素晴らしいです。
フラットはもう一体いただきものがあるので今年こそは完成させたいと思います。
遂に初代と並べる事が出来ました。
ビームライフルとシールドは左右どちらの腕でも使えます。
本体および付属品一式。
ということでHGCCターンエーガンダム完成報告でした。
今回もヤフオクに出品しております。
製作開始して5年近くかかりましたがこうして納得行く形で完成させることが出来ました。ターンエー関連のHGが今後リリースされると良いのですが。