HGUC ギラ・ズール
2体同時完成報告。


今回の投稿はHGUCギラ・ズールの完成報告で御座います。


2体作りました。キットの出来自体は良いのですが情報量が多いデザインなのでどうしても袖付きMSは手が掛かります。完成までそれなりの労力を要しました。


正面。丸腰。


後姿。


2体作りましたので通し番号を振って識別することにしました。階級章も貼っています。


ビームマシンガンはロボット魂版のセンサー部分がごちゃごちゃしたデザインがカッコ良かったのでジャンクパーツで情報量をアップしました。


塗り分け箇所の多いキットです。


手が掛かりますが別パーツ化やマスキングによる塗り分け等を行なうことで完成度が上がります。


ディテールアップしたセンサー部分は丸形部分を貼付けガラスに置換、長方形センサーはキット付属のホイルシールの上にラピーテープを貼りました。



銃口部分は1.5mm径パイプパーツを埋めてシャープ化。


後述するグレネードランチャー・ユニットの先端も別パーツを埋め込み。


実銃っぽいデザインが立体映えします。


銃口等はクリアーレッドでグラデーション塗装しています。


量産機は複数並べると雰囲気が出ます。


頭部。
写真のようにブレードアンテナ付きのものと付け替え出来ます。


側頭部にはガランシェール隊のマークを貼りました。プレバン専売品のガンダムデカールを使っています。このデカールは印刷の画質は高精細でデカールそのものの品質も非常に高いです。ちょっと高めでも良いので一般販売してもらえると助かりますが今は再販待ちです。


上を大きく向かせる事が出来ます。



頭部ヘルメットを取り外してモノアイ可動するようにしています。動かし易いように調整しておりますので爪楊枝などを使えばヘルメットを取り外すことなく動かせます。


キットのままだとヘルメットの着脱がかなりタイトなので内部パーツの接触部分を大幅に削って着脱が容易に行なえるようにしています。


塗り分け箇所の多い胸部ですがここは気合いを入れて再現しました。


魚の目と言われる白丸はパイプパーツを使って全て別パーツ化。


要所要所に1mm金属球を埋め込み。今回は金を使用しました。


キットのままだとモールドがヌルい前腕の魚の目も全て別パーツ化。


袖やエングレービングは全てマスキングで塗り分けました。マスキングテープ貼りは大変でしたが思いの外綺麗に仕上がりました。


膝の魚の目だけは最初から別パーツ化されております。


脚部のスラスターも別パーツ化。この作業はやるかやらないかで天と地ほど仕上りに差が出ますので頑張り所です。


水転写デカールはジオンマークや階級章、数字、一部のコーションマークはプレバンのガンダムデカール、それ以外の大多数のコーションはいつもHIQパーツ、似合いそうなものがあったのでウェーブのXデカールも少し使っています。


基本的にマット仕上げですがバーニアはガンメタの上にクリアーレッドを吹いて光沢仕上げにしています。その他ビームマシンガンやビーム・ホークも光沢仕上げです。



2009年発売のキットですが造型、可動ともにハイレベルで立て膝も綺麗に決まります。


フロントアーマーのマウントラッチにマガジンを装着する事が出来ます。



この装備にも1mm金属球やパイプパーツをひとつひとつ装着しています。手間が掛かりましたがこの手の作業はやればやるほどパーツに真実みが出ると思いますのでやはりここも頑張り所です。



足裏は2種類のグレーで塗り分け。
バーニア部分は中心を開口しパイプパーツをそれぞれ埋め込み赤く塗装して密度感を出しました。


股間には3mm穴がありますので市販の汎用スタンドと接続出来ます。


ビーム・マシンガン下部に取り付けられているグレネード・ユニットは取り外して銃持ち手で持つ事が出来ます。


この武器もなかなか雰囲気があります。


腰部に武器マウントラッチを取り付けることが出来ます。


着脱時は一旦上半身を取り外すとストレスフリーです。


カバーを外して装着。


着脱時はこの部分を摘んで行なうと安全です。


フル装備状態。


この兵隊感はザクに通じるものがあります。


シュツルム・ファウスト。


気合いを入れてマスキング。



左手で持つのは難しいので平手で支えていますが2体同時制作ならではの贅沢なディスプレイを楽しめました。




やはり2体あると飾るとき物語性が出て良いもんです。



お次はビーム・ホーク。


両手持ちも可能です。


もちろん左手でも持てます!


2体作ったので二刀流も可能です。刃はグラデーション掛けました。


ハンド・グレネード!
今回謎のモチベーションが湧いてこれもしぶとく塗り分けてみました。


こちらも左右どちらでも持てます。


投擲!


ビーム・ホークの柄はガンメタ。刃は蛍光ブルーグリーンでグラデーションを吹きました。


マガジンを片側だけ装着するのもお洒落でカッコ良いです。ザクやギラ・ドーガ、このギラ・ズールのように左右非対称のシルエットを持つ機体は魅力的です。


HGUCザクF2と比較。
作っている時は似てるなと思っていましたがこうして並べると体格等まったく異なりますが機体コンセプトというか方針はよく似ていてジオンの量産機らしさに溢れています。


こういうシチュエーションはあまりないかも知れませんが一応2体とも指揮官機仕様にすることも出来ます。





付属品一式。
ゴージャスな量産機です。


次回予告とはちょっと違いますがMGジムスナイパーⅡが届きました。1月はお店に行く時間が無かったため送ってもらいました。発売日は通り未来のことと思っておりましたがあっという間にこの日が来ました。

ぱち組みどころか開封もままなりませんが出来るだけ早く制作に取りかかることが出来ればと思います。ご期待ください。


ということでHGUCギラ・ズール完成報告でした。

今回はぱっと見大掛かりな大改修をしたというわけではありませんが記事の通り細かくマスキングして塗り分けしたり、既存のモールドが甘い部分はモールド毎別パーツ化して立体的な説得力を向上させてみたりと地味ながら手を掛けてみました。

それに加えモノアイや銃器のセンサー部分をガラスパーツに置換したり要所要所に金属球を埋め込んだりBMCタガネでモールドを追加したりと従来の手法も交えて今の自分に出来ることを全て投入して作った感がありなかなか気に入っております。袖付きの機体はどうしても手数が掛かりますがプロポーションや可動ギミックは優秀ですので本キット購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください