HGUC ゼータプラス(ユニコーンVer.)
完成報告。

HGUC ゼータプラス(ユニコーンVer.)2体同時に完成しました。

今回差替え変形はオミットしMS形態のプロポーションを徹底的に自分好みに改修し、もう一体をウェイブライダー形態固定で製作しました。

正面。

プロポーションに関しては腹部でと太腿、前腕部分で延長しています。

ぱち組みとの比較。
基本的なパーツはキットを活かしていますがシルエットはもはや別人みたいな感じにしてみました。

やっぱりゼータプラスはセンチネル体型が私的には好みです。

デカールはプレバン専売のガンダムデカールDXとガンダムセンチネル用のガンダムデカール、それ以外はHIQパーツのコーションデカールを使用しています。

本キットの初版は頭部と股間ブロックの成型不良がありましたが幻の初版ボックスアートを残しておきたかったので敢えて交換せずに成型不良箇所を修正して製作います。

頭部の接続はキットのままだとBJ接続でデザインの都合上殆ど動かないのですが軸を別パーツ化することで頭部を上に引き抜きつつ左右回転出来るようにしました。

写真の様に軸毎引き抜けます。これで可動範囲が一気に拡がります。

キットのままだと合わせ目が出ますので後ハメ加工しています。
ツインアイ、額、後頭部のセンサーは付属のホイルシールを用いておりますので発色もバッチリです。

太腿のビームカノン前方に付属する外装が可動の妨げになるので一度カットして太腿側に接着しました。

銃持ち手は接続ピンが折れ易いので予め斜めにカットして破損リスクを下げておきます。ZⅡの銃持ち手もそんな感じの造りなのでやっておいた方が良いかと思います。

穴の空いていない握り拳が欲しかったのでビルダーズパーツのMSハンドから握り拳を持ってきました。

太腿にはロール軸を追加しました。
これが結構骨がおれました。

ビームサーベルは一旦ヤスリがけしてクリアーブルーでグラデーション塗装。マット仕上げです。

今回は格別良い感じにビームサーベルの塗装が出来ました。

ビームサーベルは二本付属。

ウェイブライダー形態固定で製作した2体目のゼータプラス。
シールドとコクピットの間に隙間が出来てますが実際はぴたりと閉じます。後ほど接着しておこうと思います。

天地逆にした姿もMA形態っぽくてカッコ良いです。

今回もヤフオクに出品致します!

久し振りにGUNDAM CONVERGE版のゼータプラスとゼクアインを引っ張り出してきました。

GUNDAM CONVERGE版のゼータプラスはA1とC1の中間みたいな意匠になっています。

付属品一式。
我ながらビームサーベル良い感じに仕上がったな〜大満足です。

ということでHGUC ゼータプラス(ユニコーンVer.)2体同時完成報告でした。

MS形態でのプロポーションが個人的に全く好みでなかったので結構な大出術を行ないました。ただし、MS形態でのプロポーションを大幅に変更したらウェイブライダー形態でのプロポーションが破綻するので2体使って贅沢にMS形態、WR形態と役割分担して2体製作しました。

つい先日キット化された印象がありましたが当ブログの過去記事を振り返ると2014年7月10日にぱち組みしていて時の流れの速さに驚きます(笑)プラモはタイミングを逃すとあっというまに積みプラ化してしまうので今後もテンポ良く作っていきたいと思います。

今月は本業も大苦戦して中々時間が作れなかったですが、今回の二体でちょうど10体完成となりました。ズヴェズダのT-60も完成しているので何とか月内に完成報告出来ればと思います。ということでご期待ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください