MAX FACTORY
1/72 アビテート F35C
ブリザードガンナー 完成報告。


MAX FACTORY 1/72 Blizzard Gunner 遂に完成しました。


同シリーズ初のガンナータイプという事もあり気合を入れて作りました。


当ブログでは一貫してコンバットアーマーは汚しまくってきたわけですが御多分に漏れず今回も使用感バリバリな仕上げとしました。


こんな事言うのは烏滸がましいのは百も承知ですが今回かなり天神英貴氏の描く箱絵のテイストに近づけたような気がします。


MG ザクIIVer.2.0やグフVer.2.0などをはじめとしたガンプラ箱絵も素晴らしいですよね〜


後述しますがパイロットフィギュアはネオジム磁石の着脱式で本体と接続しますので取り外してハッチを閉めた状態も再現出来ます。


リニアガン砲口にはHIQパーツのメタルパーツを埋め込み。


顔?に当たるメインセンサー部分はキット付属のクリアパーツが少々大味に感じられたため特記部分を削り落としてこれまたHIQパーツのVCドームに置換。


サーチライト?はキット付属のクリアパーツを塗装して使用。裏にEXシルバー表にクリアーレッド。


テールランプも同様。


機体後部の通信ユニット?部分はパーツ分割を変更しアンテナ部分でカット。


本体とは真鍮線接続とし塗装の便と郵送時の破損リスク回避を両立させました。


パイロットフィギュアの足にHIQパーツの極小ネオジム磁石を仕込み簡単且つ安定的に着脱出来るようにしました。


これによってハッチを閉めた状態も楽しめます。ハッチや本体左側面にある手摺は0.5mm真鍮線で自作。


膝装甲など面積が大きく大味になりがちな箇所等にフィルタリングやドライブラシを施し情報量をアップさせました。


スモークディスチャージャーは基部から切断しプラ棒とHIQパーツの挽物メタルパーツを使ってディテールアップしています。


この状態で飾る人はまあいないとは思いますが二本足で自立させる事も出来ます。


思いの外足回りの可動範囲が広いのでポージングの幅は広いです。


前のめりで力強いポーズも決まります。


同スケール比較をしてみましょうか。
まずは先日作ったハセガワ 1/72 ブラックバード”ICHIBAN”と。


大戦期の戦車模型と比較。


かなり大きさに差があります。


Airfixの 1/72 ドイツ兵と比較するとコンバットアーマーの迫力がより強調されます。


本体および付属品一式。


ということでMAX FACTORY 1/72 ブリザードガンナー 完成報告でした。

このキットでやりたいことは全て試して形に出来たので個人的に大満足の製作となりました。今回同社のダグラムプラモが一斉再販されたのでマッケレルやビッグフットあたりも作ってみたいですが如何せんどれも良いお値段しますんでね〜私の稼ぎではポンポン買えないのが辛いところです(苦笑)

まずは秘密在庫で積んでいたヘイスティを来月作っていこうと思います。

ダグラム以外では現在BANDAI SPIRITS 1/5000 スターデストロイヤーも製作開始しましたのでまずはこちらを完成させたいと思います。しばらくビッグキット固め打ちメインで勝負していこうと思います。ということでご期待ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください