ドイツレベル 1/48
スピットファイアMk.II
完成報告。


ドイツレベル 1/48 スピットファイアMk.II完成しました。


難易度レベル3とありましたが、パーツのすり合わせが結構大変で想像以上に手こずりました。その分完成すると嬉しいですね。




配色はご覧の通り銀メインです。
黒サフ→EXブラック→EXシルバーを基本塗装としましたが、要所要所下地の色を変えて見たりして発色が単調にならないよう留意しました。


細かい配色は模型的な見栄え重視でオリジナルカラーにしています。


アンテナ線はモデルカステンのストレッチリギングを使用。アンテナ自体もプラ材を削り出して自作し本体とのは0.3mmステンレス線で強固に接続しています。


機体番号のデカールは左右逆に間違って貼ってしまいました(笑)まあカッコ良いので良しとしておきましょう。


真上から。気に入っております。


機体下部も気に入っております。脚の取り付けなども結構曖昧な造りだったため難儀しました。


3mm丸棒接続出来るように加工しましたので魂STAGEなどを用いて浮かせる事が出来ます。


主翼も胴体もパーツが反り繰り返っていて接着はクランプで固定して行いました(笑)


そんな調子ですから主翼と胴体の嵌合もお察しでしてそれまた加工したりしてあれこれ手を加えて飛行機の形にしました。


スピンナー部分は輸送時の破損リスクを回避するためあえて接着しておりません。


そのおかげで一応可動します。


キャノピーは第一・第二・第三風防それぞれ別パーツ化されておりました。


これがまたパーツの合いががめちゃくちゃ悪くて完成直前にパニックになりかけました(笑)

日頃作っているハセガワやタミヤの戦闘機モデルが如何に優秀か再確認出来ましたwww


造形が甘くモールドが曖昧でマスキングに苦労しましたが透明度は非常に高く美しいです。


アンテナ周辺。


アンテナ線の表現は色々あるみたいですが私はストレッチリギングが性に合いますね。


取り付け易さと仕上がりのシャープさで右に出るものがちょっと見当たらないですね。


それなりに良いお値段しますけれども長さもたっぷりありますし仕上がりを見ると安い投資だと言えそうです。


脚。
地味な箇所かも知れませんが本キットではこれの取り付けが大変難しかったです(苦笑)海外キットは思わぬところで大苦戦を強いられます。


今回も木材と真鍮線で台座を作ってみました。


飾るとこんな感じ。


大人のデスクトップオブジェ感が出てきます。


木製台座の実物はもっとチェリーサンバーストなカラーリングです。デジカメで捉えきれませんでした。赤系も撮影が難しいですね。


夜が明けたのでここから自然光で撮影しなおし。


やっぱり発色が格段に良くなりますね〜


この一連の写真群が最も実物に近いです。


本体及び付属品一式。


という事でドイツレベル 1/48 スピットファイアMk.II完成報告でした!

シルバースピットファイアな仕上がりにしたかったので納得行く発色を得る事が出来て大変満足しています。この調子でどんどん大戦機を作っていきたいと思います。

さて次回予告ですが、お次はX-47Bの完成報告となりそうです。これがまたヤバい感じの仕上がりになっておりまして撮影が今から楽しみです。という事でご期待ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください