ベストメカコレクションの完成報告は当ブログ初です。我が人生初のガンプラでもあるキットなので少し因果を感じます。
正面。
側面(左)。
側面(右)。
エッジのシャープ化やモールド追加等を行なっております。
ですが巨大感を損なわないよう留意してディテールアップしていきました。
自分で言うのもあれですがなかなか良い感じに仕上がりました!
色はマイルドな感じに。
背面。
メタルパーツやラピーを要所要所に貼付けました。
2門のメガ粒子砲の砲身を真鍮線に替えているのですがやはり金属はシャープですね。写真でみても軸がしっかりしているようのが伝わってきます。オススメの改修ポイントです。
ララァの額についてるアレをイメージして頭頂部にあたる部分に1mm金属球をひとつ埋めました(笑)
裏側。
ディスプレイ時にちらりと見えるエリアでもあるのでしっかりディテールアップ&塗り分けをしておきました。
台座は個人的には今回の目玉のひとつ。
エルメスを飾る台をあれこれ探したのですがアクションベース2の台座の半分を使うことに。
ただそのままだと中がスカスカなため安定しません。そこでポリパテを充填。
贅沢にポリパテを流し込み乾燥後平面を出し1mmプラ板で蓋をします。
隙間を埋め、エッジをキンキンに出しました。
お助けパーツや塗り分け、コーションデカールを貼って完成。
裏面は漆黒!
タミヤの曲がる透明プラ棒や5mm角棒を使ってエルメスとの接続を行ないます。ずっしりとした質量があり安定感抜群です。1/550スケールのMA制作時に今後もこの台座を使っていきたいと思います。
浮かせるとこんな感じ。
エルメス本体にマイルドな配色を選択しましたのでその分エッジをきっちりシャープ化したりスタンドもソリッドな仕上りを目指してメリハリの効いたオブジェ感が出せたと思っています。
コクピット?部分はラピーテープ緑の上にHIQパーツのホログラムシールを貼り込んでいます。
コーションデカールもHIQパーツを使用。このミント色のデカールは発色が良く濃い色、淡い色どちらにも映えます。
このデカールはいただき物なのですが店頭で見つけたら買い占めたいくらい気に入っております。
ジオンマークはプレバン専売品のガンダムデカール。店頭販売されているガンダムデカールより高画質で非常に美しいです。
背面のパネルは細かいモールドが入っているのでそこを利用してラピーテープやHIQパーツのマグネットセッターを貼付けています。
背面も非常に気に入っております。
側面も主翼やカウル側面はモールド多めにして情報量を増やしました。
何気に塗り分け箇所も多めですので頑張ってマスキングしました。
本キット唯一の可動ポイントである2門のメガ粒子砲はボールデンアームアームズ付属の小型BJを使用してしっかり可動します。
湾曲したレールに沿って可動させる必要があるのでこういう箇所にはスリット入りBJが活躍します。
この後細かい干渉部分等をカットしたりはしてますが概ねこんな感じに装着しています。
続いて1/550ゲルググ。
キットのままだと直立不動状態ですので切り刻んで体勢を変更しました。カットした際にロストした太腿や上腕、腹部などはエポパテを捏ねて作りました。
制作当初はかなり億劫だったのですがいざ作ると非常に楽しかったです。
可動度外視で理想のふとましい太腿をエポパテでこさえたりすることが出来るのは固定モデルならではですね。
足裏も一応開口してバーニアっぽくしておきました。
薙刀やシールドの塗装も楽しかったです。
かなりの小型モデルなのでスミ入れは濃いめに行ないぼやけないよう努めました。
ドム、GM、ザク、ズゴックなどの定番MSを1/550スケールの組立キットとしてバンダイがセット売りしてくれたら結構売れるかも知れませんね〜
HGUCザクF2と大きさ比較!
我が人生初の塗装済み完成品シャア専用ゲルググがなんとこの小型モデルになるとは思いもしませんでした(笑)
続いてビット。
キットには10個付属する大盤振る舞いですが私は4つ使うことにしました。
勿論ビットも浮かせてディスプレイ出来るようにしています!!
曲がる透明プラ棒大活躍です。
ビットを4つディスプレイの図。ゲルググも浮かせて劇中の雰囲気がバッチリ再現出来ます!
曲がる透明プラ棒のサイズですがエルメス本体は3mm径、ビットやゲルググは2mm径を使用しています。
それぞれ重さを支えるだけの充分な保持力があります。
制作に先立って第40話「エルメスのララァ」、第41話「光る宇宙」を視聴しました。
以前は都度DVDやビデオをレンタルしていたのですが今ではAmazonプライムで見たい時にスマートフォンやタブレット端末などを用いて何処ででも確認出来ます。どんどん便利になって助かりますね。
同スケールのMSが付属することで一気にサイズ感が出ます。
もちろん本体も真面目に作りましたが周辺アイテムも気合いを入れて作りました。
ビットを取り外してゲルググとエルメスのみで飛行。
今度はゲルググを外してビットと共に。
こんなに楽しい制作になるとは思いもしませんでした。
実はアッグやグラブロの方が先に制作を開始していたのですが時期的に一年戦争末期に活躍した機体を作りたくなって急遽エルメスを選ぶことにしました。年内に完成して良かったです。
RGガンダムと。
手前に1/144奥に1/550スケールと遠近法が効いたディスプレイも楽しいです。
RGガンダムと大きさ比較。
HGUCザクF2と大きさ比較。
懐かしの箱絵と。
今年も素晴らしいアイテムが大量に再販されました。
初めてエルメスを知ったのは私が幼稚園児の頃だったので今ひとつ劇中でどのような働きをしたのか記憶が曖昧でしたが今観ると劇中最重要機体と言っても過言では無い程シャアやアムロに影響を与えます。
普段あまり聞かない1/550スケールというサイズ感も面白かったです。
アッザム、グラブロ、ビグロ、ビグザム、ブラウブロ、ミデアと一通り気になったアイテムは再販時におさえてきましたので今後も定期的にトライしていきたいと思います。ということで今後もご期待くださいませ。
さて次回予告ですが今のところ予定しているのはガンダム名鑑ガムのおまけと先日クリスマスプレゼントとしていただいたキット等をご紹介出来ればと思います。2016年もいよいよ残す所あとわずかとなりました。大団円に向けてラストスパートを継続していきたいと思います。