HGUC REVIVE版
ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
完成報告。

000a
本日の投稿はREVIVE版ガンダムMk-IIの完成報告で御座います。
まずはエゥーゴ版から。

000b
テストショットが初めてお披露目された時はどうなることかと思いましたがいざ出荷されたものは良好なスタイリングだったと個人的には思います。連邦系キットの場合大抵手を入れることが多い私ですが今回はプロポーションの変更はしていません。

エッジをシャープにしたり金属球を埋め込んでみたりのディテールアップを中心として後は後ハメ加工などを行ないました。非常に満足度の高いキットです。

001
正面。

002
斜め。

003
背面。

004
お尻にバズーカをマウント出来ますが構造上パーツ同士の干渉が激しいものとなるのでそっと乗せる程度にしています(笑)

005
マウントラッチは差替え無しで可動します。

006
バーニアはガイアノーツのスラーブライトシルバーを塗った後、内側をタミヤのエナメルで塗りました。クリヤーブルーです。

007
バックパック

008
ビームサーベルをマウントする可動式スラスターは垂直方向に持ってくることが出来ます。これでバズーカなどを肩に構える際に干渉しません。

009
シールド。

010
特徴的な黄色い三角形はラピーテープを貼り込みました。

011
デカールはHIQパーツのものを多用しています。

012
裏側。
取り付けはL字型のジョイントと直線的に取り付けることが出来るもの二種が付属。

013
バルカンポッドシステム。

014
ロッドアンテナをプラ棒に置換し長さを多めにとってアクセントにしてみました。

015
こんな感じです。

016
バルカンポッドを取り外すとこんな感じです。
特に小顔ということも無いですし微妙に馬面気味な造型になっていてMk-IIの特徴をきっちり捉えているかと思います。

017
斜め後ろ。

018
要所要所に1mm金属球を埋め込んでいます。20カ所を超えます。作業そのものは簡単なんですけど気長さが求められるため結構大変なんです。

019
立て膝も余裕です。

021
ビームライフル、バズーカ共に最近のガンプラでよくあるトリガーの無い形式ですので左手持ちも出来ます。

022
ビームサーベルは柄を背中の可動スラスターから取り外して使います。

023
勿論二本付属。

024
頭部アップなど。

025
お次はバズーカ。ハイパーバズーカです。

028
小さ過ぎず大き過ぎず調度良い塩梅のサイジングです。

030
バックパックのサーベルラックを兼ねるスラスターが可動式なのでバズーカを肩に構えさせたい時にも対応出来ます。

031
センサー類は付属のホイルシールを使ってます。下手に塗るよりよっぽど発色が良いです。

032
塗装ですが今回は全てガイアカラーです。
白い部分:白サフ + ニュートラルグレー + ウルトラブルー

034
黄色い部分:白サフの上に橙黄色を一旦吹き、その上にブライトレッドと橙黄色を混ぜたものを吹きました。

赤い部分:ブライトレッド + サンシャインイエロー

035

濃紺の部分:ピュアブラック + コバルトブルー + 純色マゼンタ + ウルトラブルー

036
我が人生初のMk-IIということもあったので基本を守りながらMk-IIらしい仕上りを目指しました。

037
付属品一式。

033
次回は勿論こちらです!ご期待ください。
ということでREVIVE版ガンダムMk-IIでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください