BB戦士輝神大将軍 獅龍凰完成致しました。
非常にボリュームのある機体?なので完成報告は3回に分けて投稿致します。本日は輝獣の鎧装着状態と軽装状態をメインにご紹介致します。
正直なところ改修・塗装・撮影・その他雑務に全振りしてここまで来ましたのでこちらの改修で解説が必要な部分のみ文章を載せていきたいと思います。正直なところもう余力がありません(笑)
天神大目牙は内側外側任意の位置に取り付け可能です。
こんな感じの自作ジョイントを介して接続します。
あと龍天鎧に3mm丸穴を開口しておりますのでこれをスタンド接続用に使うことが出来ます。
スーパートップヘビーなので魂STAGE などの市販汎用スタンドを使ってステーパーツ代わりにした方がより安定したディスプレイをお楽しみいただけます。
こんな感じでスタンドに接続しています。
額のセンサー?部分にはキットのままだと豪快に入り組んだ合わせ目が出るため綺麗に消すのはまず無理です。
そのため台形に切り出した0.5mmプラ板を装着しその上にラピーテープを貼り解決。
後頭部も同様の仕様であるため上記の手法で解決。
兜に限りませんが細かく色分けしています。また全幅約450mmと非常に大柄なので間延びしないようグラデーションやパール塗装などを要所要所に織り交ぜました。
獅天鎧の肩アーマーにあった赤い(赤く塗る)突起は根元からカットして基部を設置したの内側にガラスパーツを埋め込み質感を高めました。
前腕部外装もガラスパーツ。
あと腕部はほぼHGUC リバイブ版グフを用いて輝神大将軍 獅龍凰の腕部と融合させました。可動範囲が劇的に広がりました。
右前腕部にもガラスパーツ。こちらは龍天鎧側なのでブルーにしてみました。
天神大目牙。
ここに限りませんが塗り分け箇所が多過ぎて大変でした。これはまだ塗り分けしやすい形状だったので助かりました。
しかし砲口部分のメッキを当初活かす方向でマスキングしていたのですが一通り塗り分けが終わって仕上げ段階でマスキングテープを剥がしたらメッキがべりべり剥がれて参りました。
そこからハイター風呂に浸けたのですが今度はマダラ模様にしかメッキが取れず蒸着にムラが相当あるのではないかと思います。兎に角気力を奪われそうになるような展開が二度三度どころか数十回あり何度も依頼主様にお金積んで「ごめんなさいもう途中棄権したいです」と言いそうになりました(笑)
龍天鎧の後ろ足にアクセントとして取り付けた緑丸は丸く切り出したラピーテープを貼った上からUV硬化式透明レジンを充填。
ガラスのような水滴のような艶やかな質感で昨年か一昨年の途中くらいから当ブログでは導入し始めたのですがもっと早く取り入れていれば良かったと思います。
龍天鎧の尻尾の先にある装飾もUV硬化レジンを滴下してクリアパーツ化。
機銃丸もここに来るまでに大変なドラマがあったのですが長々書くと年寄りの愚痴みたいになるのでやめておきます(笑)とにかく形になって良かった。柄はビルダーズパーツMSハンドの武器持ち手にあうように太軸に変更。
これの取り付けが大変手間が掛かります。
ここに関してはサイドアーマーの可動化に固執した私の不徳の致すところです。
機銃丸の鞘着脱に際して一旦サイドアーマーを取り外さねばなりません。
サイドアーマーを取り外すには股関節ブロックもろとも取り外さねばなりません。実際問題干渉の多いデザインなのでサイドアーマーは固定仕様で良かったですね。ここは悔やまれます。
こうやって鞘を取り付けてからサイドアーマーを本体に装着します。
鞘もバシッと塗り分け。ここは簡単且つ効果的な塗り分けポイントだと思います。
浮かせてみました。
上下左右に大型MG並のボリュームがあり重量もかなりあるので長期間この状態で展示するのは辞めた方が良いかと思います。この辺はMGサザビーやMGTHE-O等と同じような感覚で取り扱う必要があります。
魂STAGEの関節を渋めに調整しています。
このスタンドも付属品として納品致します。
弩級白刃剣博と月光爆星砲も製作しました。これもドラマが色々とありましたが以下略で。
白い部分はパール塗装したんですけど撮影すると全くわからん。。。
銃器として使う時用の外付けグリップを製作しました。
刀として使う時は鍔と柄を装着します。
赤丸で囲った部分をスライドさせて内部入っている軸を出します。
鍔と柄を装着。
奥まで差し込んだら出来上がり。
肩にある獅天鎧龍天鎧双方の内側に軽装時の肩アーマー等が取り付けられているのですがこれを外すと可動範囲が広がります。
こんな感じに表情の幅が広がります。
可動とポージングの大きな妨げになっている「靴」を取り外すとより力強い姿に。個人的にはこちらの方が百万倍くらいまとまりが良いと思います。兎に角あの靴と巨大な背負いものが模型的には大きな元凶となっています。
申し遅れましたが手首はビルダーズパーツMSハンド1/100連邦軍用に置換しています。平手は指を全て根元からカットして表情を自然な角度に付け直して0.5mm真鍮線&瞬着で再接続。
軽装時には外すのですが肩に追加ジョイントを仕込んでいます。コトブキヤのジョイントパーツです。これによって腕の生えるタイミングをずらすことも出来るのでフル装備状態の時に力強いシルエットを形作る事が出来ます。もちろん前後スイング可動しますので一石二鳥です。他にも同社のジョイントを多数しようしておりコトブキヤがなかったら私はこのキットを完成させる事が出来ませんでした。
軽装状態。
追加ジョイントを外して腕部を取り付けます。
頭部バルカン?部は開口しパイプパーツを埋め込み。
後頭部の手裏剣みたいな造形はEXシルバーで塗り分け。発色を良くするためこの部分だけ黒下地を作ってサフ段階から塗り分けています。
という感じで完成報告その1完了で御座います。
次回は龍天鎧・獅天鎧・凰天鎧を中心とした第二部を予定しております。
輝神大将軍 獅龍凰 完成報告 その2はこちら
その3はこちら