今回は台座を自作しジャブロー上空をイメージしたビネットで仕上げました。
今年の2月下旬に製作開始しましたので完成まで結構な時間がかかってしまいました。
このスタンド混みでの寸法は高さ約150mm、幅約140mm、奥行約65mmとなります。
正直なところ、ジャブロー(地上)や1/1200スケールのミニメカをいちいち製作するのはめんどくさいのですがこうして完成するとやっぱり良いですね。
ドップ。
二機製作しました。
ズゴック。
こちらも二機製作。
ガウそのものの仕上がりもかなり気に入っております。
それなりに巨大感が出せたと思います。
今回も雲の上を飛ばしてみました。
私の撮影スキルがアレなせいで単独写真と色味が異なっておりますが雲と一緒に撮影した写真の方が現物の発色にかなり近いです。
紫系の撮影はいつも苦戦します。
やっぱり雲があると良いです。一気に臨場感が出ます。
台座や小物類で難航しましたがガウ本体自体は非常に出来が良く作っていて安心感がありました。
要所要所にエッチング製のブレードアンテナを取り付けました。
機体下部にも同様にブレードアンテナを取り付け。
スジボリ堂が扱っているブレードアンテナ[idola26] というエッチングパーツです。
ビネット台座にガウを取り付ける際は支柱をぶっこ抜いて取り付けると安全且つ簡単です。
こんな感じです。
支柱自体も台座に対して360度回転しますし、本体との接続はタミヤの曲がるソフトプラ棒3mm径なのである程度自由に調整出来ます。
という事でガウ攻撃空母完成報告でした。
近くヤフオク出品しようと思います。
完成まで結構時間がかかってしまいましたがその分納得の行く仕上がりとなり個人的に大満足しています。
今回の製作でちょっと自信が付いたので来月もまた何か旧キットにトライしてみようと思います。という事でご期待ください。
初めまして とてもカッコいいガウのジオラマですね
作風を参考にさせて頂いてよろしいでしょうか?
コメント有難う御座います。
私自身ガンプラという他人が構築した既存のインフラに乗っかって楽しんでいるだけの1モデラーという身分で御座います。
拙作につき私がやった事で参考になる箇所が如何程のものであるか測り兼ねますが、模型製作に使える部分があれば使ってください。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。