飛行機模型の裏面を見せる展示法について考える。 12/08/202312/08/2023 UCTL コメントをする タミヤイタレリ 1/72 F-35B、一昨年作ったんですがめっちゃ良いキットなんですよ。私は当時素組みで完成させました。全くの無改造で大満足の仕上がりです。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 12/07/202312/07/2023 UCTL コメントをする 久しぶりにプラモ触る時間を作れました。最近プラモ部屋に辿り着けずしんどい笑 で話は戻りまして延長した足首がそのままだとそっけなさすぎたのでジャンクパーツ使って宇宙世紀メカらしいカッコよさが出るよう手を動かしてみたいと思います。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 11/26/202311/26/2023 UCTL コメントをする ちょっと前に作業終わってたんですが作業に集中しすぎて投稿が疎かになってました笑 自分ではてっきり投稿して久しいものだとばかり思っていたのですwwwしかしここまでプラモに集中したのは随分と久しぶりです。もう何年もどこか集中を欠いた状態でやっていたのですから今回のバウンド・ドックでなんとか往年の異常な模型モチベーションを取り戻したいと思っています。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 11/22/202311/22/2023 UCTL コメントをする このキットを作ったことがある方ならご存知かと思いますが、実は接地性がちょっと怪しいんですよね笑。 三点接地なデザインなので黙殺しても問題ないとも言えますが今回異形体型に改造してますし、お尻に大量のプロペラントタンク積みますんでね、接地性を向上してしっかり地面をグリップしながら自立できるようにしつつ足首で尺を稼いで異形度アップしてみたいと思います。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 11/21/202311/21/2023 UCTL コメントをする 背骨と頸椎にはこんな調子で細めのリード線が塗装後入ります。でこの写真は塗装前のリハーサルでちゃんと穴を通過するか試してみたのです。無事通りました。これはもうほんと完成が楽しみです。 続きを読む
bEXM-28G レヴェルノヴァをレヴェルディアスに改造する。 11/17/202311/17/2023 UCTL コメントをする 久しぶりに30 MINUTES MISSIONSです。 以前ヨドバシカメラ博多で1360円(税込)で買ったんですが安いですね。とてつもなく安価に買える名キットです。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 11/14/202311/14/2023 UCTL コメントをする 長らく決まらなかった頭部の形状も満足いく形でいよいよ形になりました。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 11/11/202311/11/2023 UCTL コメントをする 「○○は風邪ひかない」から風邪もインフルもコロナも無縁な人生を歩めてると思っておったのですが甘かったです。 11月9日木曜日は午前5時に起床。体に異変を感じていつもより早く起きたのです。喉激痛、関節激痛、悪寒やべえ、声おかしい、なんだこれはと思い体温測ったら37度超え。微熱とは言え嫌な予感がしたのです。 これくらいで仕事は休まんぞとパブロンがぶ飲み(用法容量守って一包のみ)したのです。 続きを読む
HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。 11/09/202311/09/2023 UCTL コメントをする 「○○は風邪ひかない」を地で行く人生を歩み世間がコロナ禍の騒動に悶えていた頃でさえもおかげさまで風邪ひとつ罹らなかったどころか微熱さえなかった私ですが、ここに来て風邪症状が出てしまいました。。。 発熱・喉痛・関節痛・悪寒等々久しぶりに味わっていますが結構しんどいものです。思い出しました。 昨日はせっかくの休みだったのですがこいうったことを避けるため大事を取って静かに過ごしたにもかかわらず誠に無念です。 で昨日はまだ症状も出ていなかったのでひとり静かにプロペラントタンクを自作し本体に装着しました。 続きを読む