RG 1/144 ガンダムベース限定
ジオング[クリアカラー]をつくる。


昨日早朝、外装を塗り終えました。


とは言ってもガイアノーツの蛍光クリアをランナー状態でブシューっとエアブラシでベタ塗りしただけですが笑

最近はそうした時間さえもまともに作れてないんですよね。


でこれが塗ってない状態、


こちらが塗った状態。
圧倒的ではないか!!!!!!!!!!!
ちなみに裏面ベタ塗り。


これはいいものだ。


Twitterなどでクリア成型のガンプラの縁に蛍光塗料を塗っている例を見てマネしてみようと思ったのですが私の性格的にパーツの端や突起部だけに筆で塗っていくという作業がどうにもしきらんだろうな、と思いましてね、エアブラシでぶしゅーとベタ塗りでどんな見え方するのか試してみたらかなり良い感じになりそうなことがわかったので満足しています。


ガイアノーツの蛍光クリアー。今回パーツ裏面に吹き付けています。


これは満足度たかい。


なんか映画「トロン」とかに出てきそうなサイバーな雰囲気が出てきました。


ということで今回は以上です。
これからメタリック系の塗料を使ってフレームを塗ります。事実上のぱち組みであまり難しく考えずサクッと完成させたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください