ホビー・ハイザック (A.O.Z RE-BOOT版)の方も塗っていっていますが、
背中のノズルは内部を橙黄色に塗って、
側面を本体色の自作グリーンで塗ろうと思います。
当初は外側を橙黄色、内部をブライトレッドで塗っていたのですが、いざ色がつくとちょっとド派手過ぎたのでシンナー風呂に入れて塗り直し。
同じ塗料を使うのでギラ・ドーガの足裏に貼る予定のGLEPも塗っておきました。エッチング製なので非常にシャープですが金属なのでまずメタルプライマーを吹いてます。
識別帯を塗装しようと思います。ギラ・ドーガも一緒に塗ります。
ピンクサフの上に橙黄色。
今回はいつもと趣向を変えて識別帯は一文字ではなくジグザグ状にしたいと思います。 ウェーブ社ディテールパンチで撃ち抜いたものです。
ところで本体塗装ですが、色のバランスをとるためにわたし左肩のスパイクアーマーを濃緑色にしようと思うとずっとのたまってきたのですが、
改めてザクF2や普通のザクを見るとここライトグリーンなんですよね…実際塗装してから判断せざるを得ませんがもしかしたらA.O.Z RE-BOOT版の配色に結局準拠することになるかも知れません。確かにここまで濃緑色だとかなり重い感じになりそうなんですよね。という事で今回は以上です。