HGIBO ランドマンロディ
マンロディとのコンパチ仕様で
完成報告。




鉄血二期の顔と言っても過言では無いくらい人気者になったランドマンロディですが当ブログでも完成しました!


ちなみにコンパチでランドマンロディカラーのマンロディにも出来るようになっております。


正面。


MSオプションセット8に付属するSAUモビルワーカーも一緒に作ってみました。






リアスカートに内蔵されているマウントラッチは差替え無しで展開しハンマーチョッパーやサブマシンガンを取り付けることが出来ます。




サブマシンガンの銃口は1.5mm径のパイプパーツを取り付けてディテールアップしております。








足裏の肉抜き穴はプラ板で塞いでおります。


製作中の写真。


サブマシンガン、ハンマーチョッパー共に左右どちらの手でも持てます。


今回の武器はどちらも持たせる際に手首を分解する必要がないので手甲パーツを接着していますのでテコの原理でばらける事もありません。


特徴的な三角形のモノアイ?はキット付属のホイルシールを使用。


鉄華団マークは当ブログお馴染みのモデグラ2016年11月号付属の水転写デカールを使っています。


その他のコーションマークは九分九厘HIQパーツ社製で他にウェーブのXデカールを一、二枚ほど使っております。


自分で言うのも何ですが最近本当に塗装の調子が良いです。


脚部側面の三角形スラスター?はランドマンロディのアイデンティティなのでしっかり塗り分け。意外にマスキングし易くて一発で成功しました。


先日作ったグレイズリッターマクギリス機と比較。


現在製作中のゲイレールと。
ガランとかラディーチェとかラスタルの顔がちらついて設定通りのカラーリングは避けました(笑)二期はリアル世界にもごろごろ居る薄汚い大人達が鉄華団に世間の厳しさを教えてきますwww


シャルフリヒター状態含めてこちらはもう少し塗装等で時間が掛かる予定ですがだいぶ形になってきました。


前回の進捗報告記事で2種類書いたランドマンロディの膝関節後ハメ加工ですが結局右側の方法を採用しました。それ以前に私の不注意で膝関節そのものを壊してしまったので新たにMSオプションセット9を買い足して膝関節そのものを新調しました。。。今回のランドマンロディは本体よりも膝の方が金かかってます(苦笑)


あいつをやれば…!
このときマクギリスと鉄華団が衝突するようにしむけてガランのやらしい程優秀な戦術家ぶりを描いてましたよね。


松ギリス「団長の口から直接私を討てと命じられたのか?」


「必死だよ、私もな!」



折角なのでマンロディにもコンパチで換装出来るようにしてみました。


やっぱりマンロディも良いですね〜





リアスカート内に有る三連バーニアの中にマグネットセッターを仕込みディテールアップしました。


ランドマンロディを見た後にマンロディを見るとシュッとした脚部でだいぶ印象が変わります。


付属品一式。


いよいよ次回はコトブキヤDスタイルのアイアンコングとグスタフ完成報告となります!ご期待ください。


ということでHGIBOランドマンロディ完成報告でした。
冒頭にもお話ししましたが最早二期の顔役と言ってもいいくらいの存在感を放つ機体で先日発売されたMSオプションセット9とマンロディを組み合わせる事で本機を再現する事が出来ます。

デザインの都合上接地性は低いですがバランスが優れているので自立性はマンロディ、ランドマンロディ共に優秀で様々なポージングが取れます。そして武器の持ち替え時に手首をいちいち分解させる必要もありません。

肘と膝まわりが挟み込み構造で今回私は膝部分を後ハメ加工しましたが充分マスキングで対応出来る内容でした。この機体が好きだという方も多いかと思いますので当ブログの記事が制作の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください