


スコープ部は貼り付けガラスを埋め込み光を拾うようにしています。




確かにめんどくさいですが見栄えと強度を確保するならこの方法がベストだという結論に到達しました。当初は何でもかんでも後ハメ加工しようとオリジンザク系キットを10体以上作ってきた経験からようやく辿り着いた感じです。


バーニアの内部は白く塗って洒落乙ポイントを上げてみました!



































武装豊富で作るのはしんどいですが完成後の満足感がはんぱないです。

膝関節の処理等結構手間の掛かるキットでもあるのでしばらく無口になってブログそっちのけで製作に集中しました(笑)

全塗装でシャア専用ザク(C-5型ですけど)を作ったのは我が人生初です。

もう何度も作ってきたキットですがやっぱりカッコ良いですね。
ぱち組みで終わらせるなら楽なキットですが合わせ目消しや塗装をバシッと決めるなら案外難易度は高いキットです。これで2017年97体目の完成報告となりました。
キシリア麾下のザクIもそろそろ入荷しているそうなので一緒にこのデニム機も如何でしょうか。三連休のお供に是非。