HGTO 高機動型ザクII
パチ組みレビュー。

000
今回は黒い三連星のザクです。
オリジン版です。

001

ガイア、マッシュ機は随分前にキット化されましたがオルテガ機は昨日出荷と相成りました。

002

組立説明書。
迫力あるイラストです。アンケート用紙等は入っていませんでした。

003

付属のシールはこのようにテトロンシールとホイルシール二本立てです。

004

こんな感じです。

005

以前発売されたオリジン版06Rに巨大な斧が追加されました。

006

そして付属のスタンドとエフェクトパーツ。

007

可動は同シリーズ第一弾のシャア専用ザクを踏襲しているので極めて優秀です。

008

スケールを超えて今までキット化されたどのザクよりも広い可動範囲を持っています。

009

何となく炎と絡めてみました(笑)
基本的に水泳部用の備品として購入したので我が家にはブルーしかないのですがオレンジも欲しくなりますね。

010

勿論左手でも持てます。
重いので片手で保持は厳しいですしそんなお手軽に振り回す武器でもないかと思っています。通常のヒートホークが付属します。

011

オリジン版ザクバズーカ、対艦ライフルに加えてオリジン版のザクマシンガンが立体化されました。ガイア、マッシュ機にも付属しています。

012

完全にタイミングを逸して当ブログで記事にしていませんでしたがガイア、マッシュ機もパチ組み済みです。

013

秀逸なパチ組みレビューが溢れておりますので今回はサクッと流していきます。

014

F2とミキシングして作ったマツナガ機との比較。
プロポーションも自分好みに弄っているので純粋な比較とはいきませんがどちらもカッコ良いです。

015

そしてお馴染みF2と。

016

劇中ではガイア機も角無しで、スパイクアーマーも無しという出で立ちですが私はどうにも好きになれず角付き、スパイクアーマー有りで作るつもりです。

ただし劇中の兵装も再現出来るようにしたいと思います。

017

オルテガ機は両肩ともスパイクアーマーにしようかと思います。勿論通常のシールドを装備した状態も再現出来るようにします。

018

豊富な武装と三体同時制作ということでそれなりに大仕事になりそうです(笑)

019

穴開き握り手左右分の他に左平手と右銃持ち手が付属します。
これだけ武器が豊富なんだから左銃持ち手を付属して欲しかったです。

020

それにしてもよく動きます。

021

紫色に塗りつぶした部分が膝の可動と連動して動きます。

022

超絶可動!

023

昨日のプロトタイプグフと同じフレームを使っているとは思えないくらい躍動感あるポージングがガンガン決まります。

024

腰が360度回るザクはオリジン版ザクがキット化されるまで無かったと思います。

025

斧は挟み込み構造ですが刃の部分は写真の通り後ハメしやすいです。

026

量産型として以前作ったシャア専用ザクではマスキングで対応しましたが今回は後ハメ加工にチャレンジしてみます。

027

強度が多少落ちそうですが圧倒的に塗装しやすくなります。懸案の脚部も諸先輩方の記事を参考にチャレンジしてみたいと思います。

028

やはり三機揃うと良いもんです。

029

我が家でもだいぶ未完のオリジンキットが増えてきました(笑)

030

さて、昨日に引き続きプロトタイプグフです

031

今朝仕事前にもう一度プロポーションを見直してみました。

006b
こちらが設定画。
キットはパーツごとに見るとよく出来ているのですが全体的にみるとどうにも不安になるプロポーションなのです。

032

ふと思い立ってちょっと弄りました。股関節から脚が生える角度を変更したのです。

033

タイミングを変更することで自分の理想のプロトタイプグフに近づけることが出来そうです。あと少しだけ腰部を嵩上げしたらかなり良い感じなりそうです。

ということで今回はざっくりとした内容の記事となりました。
黒ザク三体は十月上旬の完成を目指します。ご期待ください。

次回予告ですが完成品が貯まってきたのでシュツルム・ガルスあたりの完成報告を行ないたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください