HGUCドーベン・ウルフであります。
現在リゼル隊長機と共に製作中のものです。
基本的にキットそのものの出来が極めて優秀でいじる必要は皆無に近いものがありますが、個人的に理想とするプロポーションと配色を試してみたくて今回体型をご覧の通りかなりいじることにしました。
ごつさとスタイリッシュさに関して理想とするものが私の中にあってそれを実現すべく工作しています。
と言いながらも私はドーベン・ウルフが活躍したとされる「ZZ」も「バンデシネ」も全くの未読なので、正に個人的な妄想をフル回転させて作っていきます。
思えば旧キットも結構いじり倒して作った少年時代の記憶があります。
まずは新造した腹部ユニットですが、お金をかけたく無かったので我が家に余っているもので何とかする事にしました。
「ガンプラビルダー」であれば恐らく誰もが大量に保有しているであろうこのパーツを使います!
最近のキットは股間に3mm穴が大抵の場合空いているのでアクションベース2に付属するこのアタッチメントが我が家にはゴロゴロしておりました(笑)
股関節に挟まる板の部分をカットして全高9mmにしました。
3mm径の穴を開口し周辺をプラ材で囲みます。
私はこういう作業をする時はタミヤの「楽しい工作シリーズ」のプラ角棒やプラ版を利用します。
適当にお助けパーツを両面テープで仮留め。
この辺は暫定ですね。
続いて腕部の改修です。
正直手数が増えるのは避けたかったのですが、全長が10mm以上伸びるので流石にバランス調整しないとおかしな感じになりましたので手を加えます。
まずは接続軸を延長します。ここは激しく可動させる箇所なので中に1mm真鍮線を通して補強しておきます。
上腕を3mm延長。2mmプラ角棒と1mmプラ版で作ります。
ドーベン・ウルフのシルエットを構成する上で非常に大きな特徴となるのが「胸部と肩部の間」に相当するユニットですが、ここの接続位置を前回の工作で3mm上部へ移動させたために腹部がスカスカになってしまいました。
それではあまりに貧弱な外見だったので下部をプラ材で4mm延長。
ざっくりと整形。
キット本来の合わせ目と交錯してしまう細々した突起やモールドも一気に削ぎ落し平面をまずは出す事に専念します。
胸部は首周りを一旦開口してジョイントを仕込みアゴを引けるようにスペースを確保しました。
この作業は簡単フィニッシュ派の方にもオススメです。
また、胸のエングレービングに関しては塗装時の便を考慮してBMCタガネで彫り直しておきました。
それとキットのままではエングレービング上部の境界線が曖昧になるので天面にモールドを追加して境界を明確にしておきます。
あと写真を撮り忘れましたが前腕、いわゆる「袖」部分も同様に彫り直しておきます。
でこんな感じのプロポーションに変更。
いろいろと異論があるのは承知の上ですが個人的な理想はまさにこれです(笑)
「胸部と肩部の間」ユニットの位置変更は非常にお気に入りのアイデアです。
より一層喧嘩っ早そうなフォルムになりましたwwwww
説明忘れてました。腕部は上腕で3mm、肘関節部で4mm延長しバランスを変更しています。
背景と馴染んで見え難いですが爪先も6mm延長しカッツンカッツンに尖らせています。
元キットがいかにバランスが良かったか思い知らされる不安定なフォルムwwwwww
ただしクドいようですがこの体型が非常にお気に入りです。塗装して武器構えた時にこの異形感が光ることを期待します。。。
足首部のBJ部分で約2.5mm延長し、足首/腹部/頭部でやく13mmの延長となります。
同時製作中のリゼル隊長機と共に今月中には絶対完成させたい機体であり、今回の作業でようやくスタートラインに立てた気がします。
ここからはディテールアップ、合わせ目消し(といってもキットの出来が良いのであとは上腕ぐらいしか無いですが)、ゲート処理を並行しながらちょっと急ぎ足で制作していこうと思います。