HGUC Ex-S ガンダムをつくる。


左平手の指を根本から全てカットし0.5ミリ真鍮線を介して取り付け角度を変更しました。

右平手はもう疲れてしまったのでそのまま。
というのは半分冗談で半分本当なのですが、右平手は基本的にビームスマートガンに添える際に使うつもりだったのでこの表情の方がフィットすると判断したためです。デカい武器ですから。


太腿のビームカノン、延長した腰部、後ハメ加工した腹部〜胸部、取り付け方法を変更した首〜頭部を一旦仮組みしてみました。

腰部は1ミリ浮かせていますが、これは可動ギミックを優先しスペーサーを仕込んでわざと浮かせたたためです。干渉部分をカットしているため完成後も360度回転する筈です。


頭部は顎が弾けるようになりました。マスクは後ハメ加工済み。


襟元のパーツは見た目もカッコ良くて素晴らしいパーツなのですが、顎を引かせたいので使わないつもりでいます。

まぁ首を伸ばせば襟パーツを残したままでも顎が引けるのでしょうが、首自体が長くなって弱々しく見えてしまいますからね、ここは頭部がややめり込んだ感じにしてギュッと密度感を出そうと判断しました。


で最後の難所は肩です。
ここはかなりえげつないパーツ構成になっています。スケール的にも元々のデザイン的にも 1/144 向きな形状ではありませんのでキットを悪く言うつもりはありませんが、


この青いパーツに入るモナカラインを何とかしたいものです。
マスクするには入り組んだ形状をしていますし、カラフルな Ex-S にあって屈指の細かい塗り分けが求められる箇所でもありますから迂闊にマスクするより後ハメ加工した方が塗装を綺麗に行える筈です。


色々考えたのですが、私はこんな感じにしましsた。
厳密にはまだ他の場所に合わせ目が残るのですが、私の技術的にここまで限界でありましたし、まあギリパネルラインとも言えるかなという気がしたのでこれ以上時間を掛けずに次の工程に進むという判断を下しました。


背中のブースターにエッチング製ブレードアンテナを取り付けました。


接写するとこんな感じですね。
元々キットで造形されていた箇所ではあったのですが、整型の都合上、フィン造形部分のど真ん中90度でパーティングラインが間ががるという位置関係であったため置換しました。

やや面倒な作業が続いてすっかりモチベーションが低下してしまって昨晩投稿する予定だったのですが気力が続きませんでした。

今の目で見ると比較的求めやすい価格帯に属するのかも知れませんが、内容はかなりのボリュームがあり、ちょっと手を加えると連鎖反応的にあちこち工作箇所が増えてしまいますのである程度覚悟が必要だと思います。

好みの差はあるかと思いますが、造形自体はぱち組みで充分にカッコ良いので部分塗装とスミ入れで後はマットコートブシューくらいで楽しむ方が安全かも知れません。

本来昨晩投稿する予定だった分を今日投稿しましたので。出来れば本日もう一件投稿したいと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください