MG Hi-νガンダム Ver.Ka
腕部作業報告
& GUNDAM CONVERGE少々
ご紹介の巻。

000
一日一時間でも時間を作ってちょっとずつ制作を開始したMG Hi-νガンダム Ver.Ka。
今回は腕部の作業報告です。

001

まずは本キット数少ない合わせ目消しポイントである肩内部の球体パーツ。
恐らくパチ組み時に既に接着しておりましてすっかり固まっておりました。近頃この手の作業は無意識のうちに完了しているので少々自分が怖いです(笑)

となればあとははモールド彫り直しと合わせ目消しをやるのみです。

KPS製なので感触も仕上りもダルくなりがちですので落ち着いて丁寧に作業していきたいと思います。

当ブログでは度々KPS支持を表明しておりますが合わせ目消しが必要な部分や外装に使うことには反対しております。

実例を上げますとHGUCズサでの袖部分等がそれです。コスト的な視点も含めてこれは正に過渡的な技術でしょうから今後進化していくのだと思います。

002

手甲パーツは劇中トリモチを飛ばした人差し指の根元部分を彫り足しました。

003

色味が背景と近くて見え難いかも知れませんがここからしばし前腕ディテールアップ個所のご紹介です。

004

005

006

お次は肩の外装部分。
こんな感じに彫っていってます。

007

キット付属の大きいデカールを貼るような面にはモールドを追加せず要所要所ツボを抑えて彫っていくように心掛けていきます。

007b

角ダクトは紛失防止のためにチャック付きビニール袋に入れました。

008

肩外装の白い部分はこのような感じに彫って積層感が出るようにしていってます。

008b

細かいダクトパーツがありますのでこれもまたチャック付きビニール袋にお片づけ。

009

前腕のアポジモーターっぽいパーツもお片づけ。
ちゃんとした方にとっては当たり前の事なのでしょうがつい数ヶ月前まで私はこういった紛失対策を一切せずに制作していたのでパーツを度々紛失していましたが最近はお陰様でほぼ紛失ゼロです(笑)

010

上腕の一発抜きパーツにはこのようなモールドを追加。

011

ガトリングガンを収納している外装もモールド追加完了です。

011b

さりげなく目立つ部分です。

012

ガトリングの銃口もいつのまにか開口し直しておりました。無意識作業恐るべし。

013

左手のビームサーベル収納部分も彫り終わりました。

014

最後は昨日いただいたGUNDAM CONVERGE のトールギスとウィングガンダム。次弾が出たタイミングでまた改めてご紹介しようと思います。

率直に言って全然知らない機体だったのですが、カッコいいですね。特にトールギスという機体は素晴らしいですね。BFで出てたワルキューレの原型がこれだったのかと改めて感動しました(笑)MGも出てるということで近い将来必ずトライしてみたいと思います。

ウィングガンダムも初めて見るも同然でしたがこれも当ブログなりの見せ方で色々遊べそうな気がします。こちらはHGもあるらしいですね。

※余談ですが来月から始まる「ビルドファイターズトライ」で『Rギャギャ』とかいうMSが出るそうですねwwwサザキ家の執念を感じます。

これは非常に楽しみです。キット化も決まったとのことでまた当ブログでもBF祭をやることになりそうです。

話は戻って今回はHi-νガンダム Ver.Kaの腕部制作報告でした。
基本的に私はゲート&パーティングライン処理は後回しにして先にディテールアップを行います。プラ粉が付着するとスジボリテンプレートの消費が激しくなりますし、私の工法ですと纏めてやすりがけした方が効率が良いのです。

ちょっと本業が慌ただしくなってきたのですが今回のように毎日少しずつ時間を作って作業していけばいつのまにかある程度形になっていきますのでテンパらずにエンジョイしながら大型キットを作っていけそうです。今夜あたり当ブログ部と胴体に着手出来ればよいなと思います。ではではご期待くださいませ〜〜〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください