MG ドムをつくる。


塗装していってます。
もう何度も作ってきたキットなので特にトラブルもなく順調に推移しております。


肩アーマーですが、若い頃は律儀に後ハメ加工していましたが、ここ数年はもっぱらこんな調子で先に赤を塗ってマスキングして黒塗装に入ります。

ちなみに赤はピンクサフ、黒は黒サフをした時に吹いていきます。


シュツルムファウストの弾頭はひとまず赤く塗ってリムを塗り分ける事にしました。


コックピットブロックを含む腰のフレームは先に塗装を終わらせておきました。


腰部外装を取り付けるのでパイロットの塗装も終わらせておきます。あとから乗せるのはかなり難しいと思いますので。


ついでに立像も塗っておきました。
この手の作業はいつも気が重いですが同スケールのパイロットがあるかないかでかなり印象が変わりますので頑張って塗っておいた方が良いです。


外装パーツを挟み込みました。
ここは完成後特に負荷がかかりわけでもないので瞬着で合わせ目を塞ぎました。


コックピットハッチは開閉式です。


やすりがけして合わせ目を消してようやくサフ吹きに臨めます。


ここの合わせ目の処理が疎かだと完成後かなり悪目立ちしますので確実に処理しておく必要があります。


マスキングパテでマスク。
今更ですがここは後ハメ加工出来たかも知れません。

次MGドム系のキットを私がいつ入手出来るのかわかりませんが、その時トライしてみようかと思います。


紫の外装は規制の塗料ではなかなかドムっぽい色を出すのが困難なので私は調色した塗料を使います。もう何年もあれこれ混ぜて作ったもので中身は私自身わかりませんが今回は更にクレオスのGXクリアーパープルを追加して赤みを足しました。


これでもまだまだ赤みが足りないかも知れませんが、ある程度リアルなテイストを出したいので青に寄せたパープルを使うようにしています。

実はこの記事を書いている時点でほぼほぼ完成しておりますので近いうちに完成報告したいと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください