今回はバンダイ1/72ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイターの完成報告です。余りに長い名前なので「ふぁー」と入力したら「ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイター」と変換出来るように辞書登録しました!
正面。
やや煽り気味に。
今回付属のスタンドを改造してフレキシブルに角度を変更出来るようにしています。
上から。
台座部分は本来砂漠をモチーフとしたものだったのですが劇中でタコダナの湖で戦う姿が美しく印象に残ったので私は水面をイメージして制作しました。
側面。
ファースト・オーダー時代でも大型ソーラーパネルは健在です。
念のためにソーラーパネルの中身は薄いグレーで塗装した後にマスキングして外周部分に黒を吹きましたがパーツ精度が高く杞憂に終わりました。バンダイ凄い。
ちょっと脱線しますがマスキングテープは皆さまどのような形で購入されてますでしょうか?私は3Mのセット売りのものを買っています。ホームセンター等で手に入るのですがかなり格安で入手出来ますよ。
背面。
キャノピーは好みでクリアーオレンジにしてみました。
タイファイターパイロットはフォースの使い手というわけではありませんがダークサイドな感じなったかと思います。
コクピット周辺接写。
ぱっと見のシルエットはお馴染みのH字型ですが近くでみるといつもののタイ・ファイターとかなり形状が異なります。
ビューポート部分を取り外してみました。写真ではソーラーパネルも外していますがここは重さが掛かって比較的取れ易いの接着しました。片方だけポロリしてその反動でスタンドから本体ごとボトリとなっては洒落になりませんからね〜(笑)リスクヘッジです。
完成後殆ど見えなくなりますので最後の組み上げ前に撮影しておきました。コアブロック的な殻となる部分です。
前方。
黒い部分はガイアのピュアブラック、ガンメタル、クレオスのメタリックブラック等を使い分けて単調にならないようにしています。
このファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイターは副座式となっており劇中でもそれを活かしてファルコン号と死闘を演じました。
コクピット内の装置はパネル部分に貼る水転写式デカールが付属しておりしっかり貼りました。極小な上に凹凸のあるパーツに貼る必要があったりしますのでマークセッター等があった方が確実です。
完成後殆ど見えなくなりますが密度感たっぷりで非常に見応えがあります。撮影しておいて良かったです。
ちなみに銀色はガイアのEXシルバーです。内側に水転写式デカールを貼り付け。完成後全くと言って良い程ほぼ見えないですが、こういうところの作り込みが最近楽しいです。
ビューポートはバンダイスターウォーズ系キットお馴染みの窓の無い枠だけのものとクリア成型一体型の2種が付属。今回どちらも塗装してみました。クリアオレンジを裏側から吹いた後表側をマスキングして枠部分を塗装しています。
ちょっとメンドクサイ作業ですがやって良かったです。良い塩梅に仕上がりました。
天井枠組みのみの場合。
枠組みのみ。
中身を出来るだけ見せたい場合はこちらが良いですね。
後の窓は外殻を接着しているので取り外し不可という仕様にしています。完成後のポロリやそれに伴うパーツ紛失/破損を極力避けるためです。
下から。
今回底面に全周可動する機銃があるためいつもの3mm穴はありません。後述する背面のジョイント経由でスタンドに接続します。
ファースト・オーダー タイ・ファイター・パイロット。
エリートだそうで顔面に赤い線が入っています。ここも水転写デカールを使いますがマークセッター必須です。
上腕部分のファースト・オーダーワッペン?も水転写デカールです。湾曲した場所且つ非常に小さいパーツなので普通に貼るとデカールのテンションが勝って上手く貼れませんのでここにもマークセッターを使い柔らかくしながら貼りました。
大きさ比較。
左がRGガンダム。右がGUNDAM CONVERGEのターンX。
スタンド。
キット付属のものそのままだと角度変更が段階的なのとその作業がいちいち分解しないと出来ないのでとても面倒です(言いたい放題かきましたけれど付属しているだけでも大変ありがたいことなのです)。そこで魂STAGE の可動パーツをミックスして作りました。
湖面に接している部分で瞬着で固定していますが前後スイングと軸下端部分でロール可動、軸の上端でもう一カ所ロールが入って上の間接で前後スイングとなりそこからキット付属の接続パーツに繋げます。
今回の改修でかなりフレキシブルなディスプレイが可能になりました。
すっかりお馴染みとなったエフェクトパーツも二本付属。
これがあるだけで一気に表情豊かになります。
非常に発色が良かったのでエフェクトパーツはそのまま使っています。
スタンドとの接続パーツは3mm丸棒接続なので市販の汎用スタンド各種に接続することが出来ます。
タイ・アドバンストx1と時代を超えたツーショット!
なかなか壮観です。
こういう写真を撮ると色々買い足したくなるから危険なんですよね〜(笑)年末に模型店に立ち寄ったらタイ・インターセプターまで発売されていたことに今更ながら気付き、思わず財布の紐が緩みそうになってかなりアブナかったです。
んまぁ遅かれ早かれ作る日が来るとは思いますがwww
ちなみにローグワンは時間がなかなか作れずまだ観ていません。
タイ・ストライカーという機体もめちゃくちゃカッコ良いですよね!近々リリースされるそうですが必ず作りたいと思います。
付属品一式。
次回予告です。
酉年なので鳥っぽい機体や飛行能力高い機体が続きます。ご期待ください。
最後は夢の対決!
ということでバンダイ1/72スケール ファースト・オーダー スペシャル・フォース タイ・ファイターの完成報告でした。
私如きが言うまでもないことですが、現在のバンダイはプラモデルメーカーとして超一流の次元に到達していて特にこのシリーズは抜群に安定しています。似たようなパーツが連続するような箇所はピンや受けの形状がそれぞれ異なっていたりして本当にこなれています。
あと同シリーズの素晴らしい点はテトロンシールと水転写デカールがどちらも付属している点でしょうか。気軽に楽しみたいモデラーとガッツリ塗装して仕上げたいモデラーどちらのニーズも満たすことが出来ます。ここはガンプラにも反映してもらえると有難いですね〜
褒めちぎってばかりだとバンダイの回し者かと言われそうなので(笑)同シリーズ唯一の弱点を指摘させてもらうとすればやはり組立説明書のデザインですかね。アンケートでもしばしば書いています。デザインの仕事をしている身から言わせてもらうと折り目がコンテンツを分断する構造になっている謎の構成でハッキリ言って読み難いと思います。ここは折り目で段落がわけられているHGなど従来のガンプラ方式の組立説明書の方が遥かに見易いです。ですが内容が抜け落ちているわけでもないのでじっくり拡げて読めば問題無く組み上がりますしガンプラ慣れしている方以外には殆ど関係の無いことかと思います。
先述したタイ・インターセプターやフェイズ2を再現出来るクローントルーパーやスタップ付きで発売されたバトル・ドロイドなどなど既に発売されているアイテムも含めて今年はスターウォーズ関連キットにも積極的に取り組んでいきたいと思います。