


下地に黒、その上に銀、そして任意のクリアカラーを重ね塗りして最後は光沢トップコートという所謂キャンディ塗装です。







かなり充実しています。ビームサーベルの刃や、ファンネルの射出エフェクトはクリアパーツなどではなかったのでグラデーション塗装してそれっぽく色づけしてみました。

外装も一通り裏面は黒です。ちょっとしたことですがこれだけで完成後の仕上りがグッと引き締ります。









こちらは数年前に自分で購入しました。凄いボリュームです。


制作は来年になるかな。。。非常に色分けが細かく出来の良いキットで驚きます。


こちらも10月に完成したので近日報告予定です!


こちらもHGUCやRE1/100が待たれますね。個人的にジェガン系の機体ではこれが一番好きです。ジェスタは別腹です(笑)ジェスタに至ってはHGUC版が傑作キットなのであれベースでEWACジェスタが欲しい所です。

GUNDAM CONVERGEのレビューも相当溜まってきたのですがどこまでレビューしたのか追いきれずすっかり記事を書かなくなってしまいました。気に入ったものは今もちょくちょく集めていますので機会を見て投稿したいと思います。


個人的に超御気に入りキットなのでレギンレイズもしっかり時間を取って記事にしたいと思います。
少し話がそれましたがBB戦士サザビーの完成報告でした。
カッコ良さと可愛さが上手く共存した好キットで合わせ目も脚部くらいしか目立つ所がありません。設定通り厳密な色分けなどを実現しようとすると一気にハードルが上がるBB戦士ですが今回のように大まかな塗装と付属のシール貼り等だけでも引き締った仕上りになります。個人的にはかなり満足しています。
今年は苦手だったMGや1/100スケール、それにBB戦士も沢山作る事が出来ました。いろいろトライ出来て当ブログ開設以来もっともバリエーション豊かな一年になったなと思います。年末は一年を振り返る総括的な記事を書けたら良いなと思います。五年目にしてようやくそうした余裕が産まれました。これもひとえに読者の皆様とプラモデルのお陰で御座います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。