さあ今月二回目のプラモ購入報告です。
もう日々のイライラや怒りやストレスのゲージが振り切れ緊張の糸がぶつりとなったらプラモ買ったりデパ地下で散財して気分を紛らわしています。しかも今回は年末の目玉アイテムの発売日と重なりました。
買っちまいましたよ。タミヤ 1/48 F-35A。
正直ガンプラほどのペースでは履けないだろうと油断して昼過ぎ仕事を中断してヨドバシ博多に行ったのですがなんとラスト2個。
でかいしそれなりの金額するしでたかを括っていましたが、 F-35人気おそるべし。先週のフェアレディZ同様当日完売となった模様です。すごい。
まず箱がとんでもなくでかいです。開封が楽しみ。
発表時の衝撃的なパチピタプレゼン動画に驚愕したモデラーも多いのではないでしょうか。
複雑な機体ですが驚異的な作り易さだという前評判を聞いております。割り込んで私も近く開封して組んでみたいと思います。
マーキングも豊富。
資料本も購入。
まだ暑い時期に買った気がします。
表紙はB型でしたが、中身はA、B、C網羅した内容。
素晴らしい写真が連続していてページを捲るたびにプラモを作りたくなる気持ちが昂ります。
他にも F-35 関連書籍は部屋に何冊か散らかっていたと思いますので予習しておこうと思います。
その後香椎のホビーショップフリーダムに向かいこちらを購入。
我が家二機目ですが同時製作したいと思います。
私は詳しくないですがイギリス空軍といえばスピットファイアとハリアー、そしてこのレッドアローズのBAeホークという印象が強いです。
美しい…
本書は写真を眺めているだけでもプラモ作りたくなります。
HGUC GMも再販されていたみたいで先日購入できました。ヨドで安く買えました。
なんとグフカスタムも普通に陳列されていましたのでGMと一緒に買いました。ラッキーでした。
あとずっと欲しかったこのキットも先日ヨドで買いました。
貯まりに貯まったポイントの一部を使用したので実質ゼロ円で入手出来ました。どれも早く作りたいです。という事で今回は以上です。