フジミ模型
1/24 VWゴルフGTI 16Vをつくる。


いよいよオーバーフェンダーやら窓枠等を塗り分けていきます。


当ブログでは一度ボディをオシャカにしてしまいましたが今回はうまく行くのでしょうか…


金属のボディに樹脂製のフェンダーや窓枠といった素材の違いを模型的に表現したく、テカテカのボディに対してマットな質感の黒サフで塗り分けを行う事でメリハリある仕上がりを目指します。


マスク出来ました。
前回は窓枠に刃を入れ過ぎてしまい破損させてしまったのですが今回はうまくマスク出来ました。


塗装後、マスキングテープに既存の光沢塗装部分持っていかれないようにしっかりと糊を弱粘化しておきました。


私にとって今までカーモデルを作る際、この作業がいつも鬼門となっておりまして、必ずと行って良いほどマスクを剥がすときに塗料がベリっと剥がれていたのです。ガンプラや飛行機ではまず起きない事なので、光沢仕上げにしている事に原因があるのではないかと思っています。


で、私なりに今回対策を講じたのは、マスキングテープを境界に沿ってカットする際に入れるデザインナイフの深さです。

普段は確実にカット出来るようにパーツにも刃をしっかり入れていたのですが、カーモデルの場合はそれをすると塗面が平滑であるため塗料の食いつきが比較的弱いためマスキングテープの糊に既存の塗膜が持って行かれる可能性が高まるため、刃をマスキングテープの厚み分だけ入れる事を心がけました。極力パーツに刃が触れないようにしたのです。


でいよいよ黒サフを吹き付け。


しっかりとマットな発色になっている事が確認出来るまで薄吹きでを重ねました。


どうなんでしょうか。


期待半分、不安半分といったところです。


アクシデントもなく無事にマスキングテープを剥がせました。


カーモデラーの方々にとっては当たり前の作業なのかも知れませんが私的には大いなる飛躍となりました(笑)やれば出来るじゃないか、と。


ボンネットやルーフは結構テカテカに磨けましたが、車体側面やピラー関連は破損や事故が恐くて攻めきれませんでした。


Cピラーあたりはもっとテカテカに磨き込めたんじゃないか、とか思うところもあるのですが、これが現在の私の実力ということでまずは完成させることを優先したいと思います。

兎に角まだまだまだまだ経験が必要ですね。カーモデルをどんどんやり込んでいきたいと思います。


窓枠を欠けさせてしまいパーツ請求したため私は本キットのボディをふたつ所有しています。

どちらもEXブラックを黒サフの上に吹いたものですが、光沢コートを複数回吹き付けてコンパウンドで磨き上げたものの方が黒さの深みが全く異なる事が写真でもわかります。どちらがそれか示すまでもない程圧倒的な差があります。

まぁ随分と長い事作ってきましたがいよいよ完成が見えてきました。来週どこかのタイミングで完成報告したいと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください