今回は製作代行依頼をいただいたHGハイドラガンダムの進捗報告となります。
変形機構のために太ももに装着されていた前垂れですがキットのままだと脚部を前方に出すことが殆ど出来ません。かといって前垂れを腰部に取り付けると変形出来なくなります。困りました。あれこれ思案した末、太腿前面に複合関節を増設して前垂れを可動化させることにしました。まず写真のように最中ラインを塞ぐ形で1mmプラ板を貼ります。
コトブキヤの「M.S.G モデリングサポートグッズ メカサプライ06 ジョイントセットB」とイエサブのジョイントをタミヤ5mm丸棒で繋ぎ複合関節を自作。
こんな感じで取り付け!
これで脚部の可動を損なわずに済むようになりました。
「袴」部分はキットのままだと膝関節に接続ピンが生えておりこれまた可動範囲をほぼゼロにしてしまっていたのでボールデンアームアームズのヒンジパーツを使用して太腿後部に接続。こちらも接続部に1mmプラ板を貼っております。
これによってこんな感じで袴を逃せます。
輝神大将軍獅龍凰の時もそうですが、全くと言って良い程稼動しないキットの可動範囲を確保する作業は道無き道を切り拓いていかなければならないので結構な労力や答えに辿り着くまでのコストがかかります。
現状で組み上げてみました。
瘦せぎすになる事もズングリし過ぎるという事もなく只者じゃない雰囲気は出せている気がします。
やっぱりハイドラガンダムは袴が着くと良いですね。途端に合気道の達人みたいな雰囲気が漂い出してきました。
後ろから見るとビッグ・ザ・武道みたいな雰囲気があります(笑)喧嘩強そうで良い感じなんじゃないでしょうか。
今回手首はシルエットを強化する意味も含めて次元ビルドナックルズ角の最大のものを使用しているのですが測ったように付属武器が無改造で保持出来ます。
ライフルもサーベルも左右どちらでもしっかり保持。ビームライフルは通常のHGUC等のように一度手首を分解して持たせます。グリップにぴったりフィットして左右どちらででもしっかり保持します。
シールドもしかり。ガンダム的な世界観から見るとえらく小さい盾ですが(笑)その分ハンドリングし易いです。
ほぼほぼ形が出ましたのでここから合わせ目消しやモールド追加、表面処理を行なっていくつもりです。
次の問題は配色ですね。
当初黒系一色で攻めるつもりでしたがそれをやると折角のジオング顔ゲルググ顔が埋め込まれた特徴的な意匠が殆ど判別出来なくなりますし、袴やサイドアーマーと本体が同系色になると途端にズングリし過ぎるシルエットになりそうです。製作当初の私にはそこまで想像し切れていませんでした。
ジオングカラーやハイドラガンダムの設定カラーから子供っぽいカラフルさを少し抜いた方向でマットな仕上がりにするのも得策かも知れません。ここはご依頼人様と協議しつつ決めていきたいと思います。
読者の方からリクエストをいただいたHGUC サイコガンダムですが如何せんかなり昔に出たキットなので今更ぱち組レビューもアレなので製作しながらキットの素性についての記事を書いてみたいと思います。
個人的には時代的にかなりもっさりしたキットだろうと警戒していたのですが、なかなかどうして非常に精悍なプラモでしてそのあたりの長所を活かした方向で弄れば弄るほど光る気がします。
あとネオジオングもですね。今月中にブースターを完成させる事が出来ればと思います。昨年末の宣言通り今年は大型キットを色々やっていきますのでご期待ください。