HGIBO ガンダムキマリスヴィダール
(クリアーカラー)
完成報告。


HGIBO ガンダムキマリスヴィダール(クリアーカラー)完成しました!


昨日のバーザム同様、ガンプラEXPOで入手した透明ガンプラにグラデーション塗装を加えて仕上げました。


まバーザムと違ってかなり目立つ合わせ目が出るキットなので膝や武器のモナカラインは埋めました。


正面。


黄色系のパーツにはガイアのクリアーオレンジ、紫系のクリアパーツにはクレオスのGXクリアパープルでグラデーションをかけました。



フレームは黒サフを一旦吹いてその上からEXシルバーです。


可動は如何にも鉄血のガンダムフレーム機といったところで良い面も悪い面も引き継いでいます。

つまり可動範囲は広いと言えば広いですが太腿が短いデザイン(元デザインからしてそうだから仕方無いのですが)なので立て膝は無理ですし上腕の回転は脇を少し開かないと回らないといういつものガンダムフレームです。

この辺りは脇役のヴァルキュリアフレーム機やゲイレール、レギンレイズの方が遥かに可動範囲も広く、フニャフニャしない安定感があります。


頭部も派手にグラデーションを掛けたりメタリック塗装してみたりとあれこれやってみました。


ツインアイはキット付属のホイルシールを用いて金属的な輝きがあります。


特徴的な鶏冠はエッジを出してグラデーション塗装。


あちこちグラデーションをかけてはいますがあくまでクリアパーツの透過を活かしつつ塗装しました。


コーションマーク系は全てHIQパーツとガイアノーツのダブルネーム箔押しデカールを使っています。


当ブログでは一枚一枚マークセッターを塗布して水転写デカールを貼っていきます。


クリア成型独特の透け感はなかなかクセになるものがあります。



クリアーイエローのパーツにはオレンジ系のグラデーションを強めに入れて発光しているかのような表現を行ないました。


リアスカートのボードウィン家の紋章はモデグラ付録の鉄血系水転写デカール。


非常に画質も高くて使い勝手が良いです。当時付録のデカール欲しさに三冊分買ったのでまだまだ戦えます!


見え難いですがキマリスヴィダールの型式番号のデカールを貼っています。これは昨年末頃に発売されたバンダイのガンダムデカールです。

バンダイの一般販売デカールの画質の酷さには呆れます。HIQパーツやカルトグラフの品質に慣れてしまうと到底容認出来るレベルにありません。

転じてプレバン専売品のガンダムデカールは非常に高画質なのでバンダイの水転写デカールの仕様は色々と謎が多いです。


クリア成型だと合わせ目も複雑な光の反射や折り返し等が楽しめるのでそのまま残す場合もあるのですが膝だけはモナカラインが目立ち過ぎるのでここは合わせ目消ししました。


それに伴いに膝のドリルニー射出口は後ハメ加工しました。クリアーイエローの三角形


膝下のクリアーパープルの六角形パーツは裏面にEXシルバーを吹いて完成後クリアー感が強調されるようにしました。


続いてシールド。


粘りの少ないクリア成型化された弊害でシールド懸架アームが非常にギシギシとしたスーパーハイテンション状態な負荷がかかり、非常に破損が怖い箇所でもありますので嵌合調整は敢えて少しユルめにセッティングする事でかなり安心感のある感触になりました。ここはパチ組み派の方も要調整といったところでしょうか。


という事でシールド取り付けた状態で記念撮影。


シールドのボードウィン家マークはガンダムデカールのものを使用しています。流石にドンピシャジャストサイズです。



キマリスの悪魔的なシルエットとクリア成型はビジュアル的には非常に相性が良いです。





再度アーマーに刀を装着する事が出来ます。
左右どちらにも装着出来ます。


抜刀!
刀もグラデーション塗装し刃の部分にいくに従って銀色っぽくなるようにしています。




キマリス系キットお楽しみの大型手持ち武器は今回ドリルランスというものになります。


デカ過ぎて保持不能!(笑)


でも良いですよね〜大きな武器って。
昔のガンプラを知る世代にとってはとても有難いです。大昔のガンプラは本当にビックリするくらい手持ち武器の造形やサイジングがお粗末だったのでキマリスやヘルムヴィーゲの大きな得物はうっとりします。


こういう持ち方であれば自立した状態で方手持ちで来ます。


ドリルランスは角度の着いた専用右手首が付属するのでそれをメインに使います。


鉄血系ガンプラ、特にガンダムフレーム機は武器を持たせるときテコの原理で手甲パーツがポロポロ取れてイライラ度がハンパないので今回は予め接着しておきました。ドリルランスは柄を取り外して持たせるので手甲パーツを接着してもプレイバリューを損ねません。





ドリルランスは後ハメ加工する都合上特殊KEP弾発射口部分をABSパイプに置換しました。


レギンレイズと。
以前ヤフオクに出品していたのですが全く鳴かず飛ばずで(笑)

個人的にはかなり仕上りに満足しているので二束三文で手放すくらいなら手元に置いておこうと思います。


先日作ったグレイズリッターと対決!



ヘルムヴィーゲを手放してしまったのでドリルニーの餌食になってもらいます。


なんでわざわざコクピット潰されるような所に突っ込んでいくかね。。。二期序盤でシュバルベを巧みに操りユーゴーを始末していた石動の姿はもう無かった。ストーリー展開の都合で大急ぎでヘルムヴィーゲ共々殺されたイメージがあります。

二期MA編辺りからストーリーテリングがガタガタになってきてMA・MS・キャラ・その他各種の世界設定を全く活かせなくなっていた感があります。名作になり得たかも知れないのに本当に勿体無い。

マクギリスなんて一期の老獪さをストーリー展開を決定する事が出来る人達が維持していればシャアに匹敵するかそれ以上のキャラクターとして
世間に認知されていたかも知れないと思います。


ま兎に角鉄血は終わりました。
私がどれだけMA編が終わる辺りからのストーリー展開に不満があろうともメカデザインは最高でガンプラもその多くが並外れて素晴らしい出来です。


ドリルニーは刃は一本ですが左右どちらにも取り付ける事が出来ます。




シールドは展開し特殊KEP弾というものを装着出来ます。説明書を読むにダインスレイブの弾だそうです。もう殺る気満々です(笑)


シールド展開は組替えで再現。


ここもクリア成型品特有のテンション高めのギシギシ感が破損リスクを臭わせていたので保持出来る範囲内でユルめに調整してみました。


という事でフル装備状態!


射出形態はシールド裏の射出口とドリルランスの裏側がピタリと嵌ります。ここはさすがバンダイとしか言いようがない気持ち良さがあります。


但しこの体勢を取らせるには少し慣れが要ります。


何度か練習すれば慣れてきます。


レギンレイズ、グレイズリッターと記念撮影。
リッターは約5mm縦方向に背を伸ばしています。今回無事に嫁入りが決まりましたのでこれで見納めです。


出来れば今月中に制作開始したかったハイドラガンダムと。製作代行依頼品です。

全然世界観等は違うのでしょうがどちらも悪魔的なガンダムで鉄血系キットで学んだ事をこのキットにあれこれ投入したいと考えております。


グシオンと。
これをガンダムだと言い切るスタンスが私は好きです(笑)


1/100グシオンも並べてみました。
当ブログにとって今年はグシオンの年にもなる思っています。
現在あれこれ手術中のHGグシオンリベイクが今年最初のグシオン完成品になるかと思います。


わかりやすく宇宙世紀ものと比較。HGUC ザクF2です。


本体及び付属品一式。


という事でHGガンダムキマリスヴィダール(クリアーカラー)完成報告でした。
このキットはガンプラEXPO in FUKUOKAにて透明バーザムと共に入手しました。

価格も手頃でクリア成型ならではの面白い発色が魅力です。
今回私は結構塗装したり加工したりしましたがそのままでも楽しめるキットです。

ただぱち組み派の方も手甲パーツは手首側と接着しておいた方が良さそうです。たったそれだけの事でパーツ紛失やポロリでストレスが溜まるような事を避けられます。

いよいよ今週末でガンプラEXPO in FUKUOKAも終わってしまいます。
最終日1月21日は夕方に閉園となるそうなのでイベント限定キット等をお求めの方はお早めに行かれた方が良いかも知れません。という事で大変オススメです。週末のお供に是非。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください