HGTB ザク+ビッグガン
完成報告。


HGザク+ビッグガン完成しました!


当ブログ今年最後の大型キット完成報告となります。


まずはサンダーボルト版ザク。


キットのままだとゴリラ体型過ぎるなと個人的に感じましたのでプロポーション変更を行っております。太田垣康男垣先生の描くMSは無骨でありながらスタイリッシュさも兼ね備えているのでそのスタイリングをめざしました。

具体的な改修方法は股関節ブロックをひっくり返して元々底面だった箇所にある3mm穴を利用しプラ棒を挿しそれを本体との接続軸とします。底面自体底上げすることで結果的に足長体型になります。この改修方法を選択したのは太腿の延長をして頭身を上げないので股関節を上げて可動範囲を狭める問題が起きないためです。


ちなみに本キットは成形色が微妙に異なるアニメ版と2種類発売されておりますが私は初版を使用しています。この太田垣先生書き下ろしのパッケージも本当に素晴らしいです。


煽り。
この角度で眺めるのと格別力強いです。


側面。
この状態で自立しますが背中に重さが集中するのでスタンドがあった方が無難です。


背面。


サンボル系キットは汚すか否かでいつも悩みますが今回は綺麗めに仕上げてみました。かなり気に入っております。


頭部モノアイは貼り付けガラス2mmを埋め込みました。


キットのままだと頭部を一旦外してレバーを振ってモノアイ可動させますがその仕様では頭部を取り外す時に嘴部分等を折ってしまうリスクが高まります。
ということでヘルメット部分を外して直接モノアイレールを動かせるように変更。


当ブログお馴染みの手法です。


レバーとストッパーをカットしているのでモノアイレールの円筒形パーツを取り外して前後ひっくり返せば消灯状態も再現可能になりました!この工作自体は塗装の有無に関係しませんので簡単フィニッシュ派の方にもオススメの工作です。


ザクマシンガン。
サンボル版デザインです。レンズ部分はこれまた貼り付けガラス。こちらは3mm径です。


ザクマシンガンを持たせる銃持ち手は角度が着いておりストックの干渉を逃がす事が出来ます。


どんな作品に於いてもザクの手持ち武器と言えばやっぱりこのザクマシンガンです。


今回の改修で股間の可動ポイントが下方向に移動したので立て膝も何とかいけます。


爪先がちょっと上向いてますが(笑)



背中にプロペラントタンクやザクバズーカ、そしてヒートホークを懸架してフル装備状態。


サンボル系MS全てに言えますが背面が超重装備なので何らかのステーパーツ必須です。


素晴らしいシルエットです。


股間後方に3mm丸穴を開口しております。


2年程前に作った時とはちょっと違う方向で制作してみましたがだいぶこなれた制作が出来た気がします。


以前何体か作った時は随分と苦戦した記憶がありますが今回は段取り良く形に出来たと思います(自画自賛)。


しかも一番綺麗に完成させることが出来たと思います(これまた自画自賛)。


ザクバズーカを接続するパーツは取り外し可能です。


バックパック下部にぶら下げているアタッチメントにザクマシンガンを懸架することも出来ます。


ザクバズーカ。
側面にしっかり弾倉があります!!


こちらもスコープ部分に貼付けガラスを装着。5mm径をチョイスしました。


これまたザクと言えばのヒートホークも付属します。バックパックに懸架させておくことが出来ます。


両手持ち!


左手の銃持ち手も角度のあるものなのでザクマシンガンを持たせ易いです。ただしザクバズーカは弾倉が干渉しますので左手持ちは厳しいです。


HGUCザクF2と比較。ザクも色んな種類がありますね〜


そしてビッグガン。


私の能力では年内に完成させる事が出来るか甚だ疑問でしたが根性で完成しました!


脚を一番高くした状態。


パトレイバーのピッケルくんみたいです(笑)


いちばん低くした状態。
重心が低くてカッコ良いです。この形態で操作はMSでなく生身の人間が直接そうさ出来ればかなり見つかり難く手強そうです。


弾倉はこんな感じの配色にしました。下地の黒を意図的に残して重量感を出しました。


トリガーやセンサーなどが集中したグリップ部。


縦二連の丸レンズはキット付属のクリアパーツ。長方形の部分はラピーテープ緑をカットして貼付け光をよく拾います。


1mm金属球はもう何カ所埋め込んだかわからないくらいこの狭いエリアに集中して打ち込みました。しかも今回は金色のものを使用したのですがこれがビッグガンにどんぴしゃで嵌りました。このアングルめちゃめちゃ気に入っています。


太い二本のケーブルはビニール被膜導線に置換。


弾倉は本体下部にも装着されています。


成形色では弾倉と共に奇妙な成形色が採用されていた砲身カバーも硬派な色に変更。


今回は汚し過ぎず、且つ新品臭く見せないギリギリのラインを狙いました。


砲口部分はグラデーション。ここは光沢仕上げにしました。


三脚部分はとにかくシャープに。


後ハメ加工する箇所、強度優先でマスキングで対応する箇所、面相筆で細かく塗り分ける箇所、大きな合わせ目が連続する箇所等々手間が掛かる部分が連続します。


が完成するとそれまでのめんどくささが全て吹き飛ぶ満足感が得られます。プラモ万歳。


ザクと記念撮影。


素晴らしい巨大さです。


発射!


何かと完成まで苦労の多いキットですがこうして構えさせるとやってよかったなという気になります。


狙い撃ち。


この勇姿の前で私の駄文は無力です(笑)




スタンドでザクを浮かせて構えさせると更にビッグガンの巨大さが強調されます。






このMSV感!


奥行きは概ね40cmほどあり圧巻です。


年末にどうしても大物を一発かましておきたくて気合いを入れて作りました。


一式。
スタンドは魂STAGEを採用しました。個人的にはこれが一番美しく使い易いです。


ちなみにエルメスも完成しつつあります!当ブログ初のベストメカコレクションの完成報告となりそうです。ご期待ください。


あちこち手を加えて年内完成が危ぶまれましたが残り僅かの作業が完了したら完成報告出来そうです。この1/550はちょっとクセになる楽しさがありますね。良い反響が有ればこのエルメスの後にアッザム、ミデア、ビグザム、グラブロ、ビグロ、ザクレロ等々来年以降コンスタントに展開していきたいと思っています。


次回予告はこちらです!バレバレ感はんぱないですが。


ということでHGザク+ビッグガンの完成報告でした。正直来年一月に完成報告できたら御の字かななんて思うこともあったのですが老体に鞭打ち本日完成報告と相成りました。つい先日サイコザクがMG化されたということでタイミングもちょうど良かったかも知れません。

サンボル系HGはどうしても間接シーリングの合わせ目消しや塗り分け等で通常のキットより手間が掛かってしまいがちでビッグガンも結構手間が掛かるキットです。ですがそれ故に完成後の満足感もひときわ大きなものとなります。ご検討中の方は年末年始のお供に是非。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください