HGTO ザクl
旧型ザク
完成報告。

000a
今回はオリジン版ザクⅠの完成報告です。

000b
所謂旧ザクですが私は子供の頃「旧型ザク」と呼ばれていた記憶があります。

ベストメカコレクションの旧キットは幼稚園〜小学校低学年の頃毎月のように買ってもらっては組み立てましたね。キットの出来の良さもあって子供の頃から無性に気になるMSでした。

001
正面。
オリジンHGのザク系キットのリデコでもあるので前腕や脚部、スパイクアーマー(スパイクが無いですが)廻りの後ハメ加工をしています。

002
ご覧の通りグレー系で塗装してみました。

003
旧型ザクとは言えロールアウト時は新型だった筈なのでバリバリ現役の最新鋭機だった時代をイメージして制作しました。

004
背面。

005
頭部。
モノアイは貼り付けガラス2.5m径を装着。

006
モノアイの可動は当ブログお馴染みのやり方でヘルメット部分を取り外して行なうように嵌合調整しております。頭部を都度外すと顎のくちばし部分に負担が掛かって破損し易くなるのでその対策も兼ねております。

007
爪楊枝等を使えばヘルメットを外す必要さえないので最も気軽に動かせます。

008
009
頭頂部にあったモールドは好みでなかったので埋めました。

010
特徴的な右肩の補強パーツ?は黒サフの上にスターブライトシルバーを吹きました。下地の黒サフを残し気味に吹くと重量感が出て金属にしか見えない仕上りになります。

011
細かい水色の部分はクレオスの極細面相筆で塗り分けました。

012
左肩はHIQパーツの「ピクセル迷彩デカール」とプレバン限定の「ガンダムデカールDX 06」から階級章を持ってきました。

013
今回作った色はどれも個人的にかなり気にっていてザクフリッパーやEz-SRにも使いたいなと思っています。それまでに使い切ってしまいそうな気もしますが。。。

014
既存モールドを彫り直し要所要所に1mm金属球を埋め込み。

015
バックパック。

015v
脚部。

016
こちらも既存モールドを彫り直したり好みでないモールドは埋めたり。そして後ハメ加工を行なっております。

016b
可動範囲は驚くべき広さを誇ります。オリジン系ザクの可動範囲はMGやRGを軽く凌ぎます。

017
ザクマシンガン。
銃持ち手は右手のみ。接続軸に角度が付いていますがあくまで後述のザクバズーカと対艦ライフルを持つためにオフセットされたものでザクマシンガンを持たせた時は前腕に干渉します。

018
ザクマシンガンは先日完成報告したギガンティックアームズの塗装時に試したガンメタの上に純色マゼンタをグラデーションという手法を使いました。

019
武器に応じた手首と穴の空いていない握り拳が付属していたら最強のガンプラになっていたと思います。ここと脚の挟み込み構造くらいしか注文付ける場所が無いくらい出来の良いキットです。

020
(ガンプラの)オリジン版ザクマシンガンはフォアグリップが丸形なので両手持ちし易かったりクラシックだけどスッキリしたアレンジが非常に美しいです。

020b
021
022
023
024
025
026
028
センサー部は貼付けガラス3mmを装着。光をよく拾います。

027
HGUCザクF2と比較。

029
030
RGガンダムと。一緒に並んでも情報量、プロポーション全く違和感がありません。

031
ヒートホークは収納状態のものを腰部に装着可能です。写真では左側に取り付けておりますがお尻や右側に取り付ける事も勿論可能です。

032
033
034
035
展開状態のヒートホークは刃の部分を純色マゼンタでグラデーション塗装し赤熱表現しています。

036
ザクバズーカ。
銃持ち手の軸オフセットが効いて自然な体勢で持たせることが出来ます。

037
038
やっぱり良いですね〜

039
スコープ部分を改修して5mm径の貼り付けガラスを前後に貼っています。

040
オリジンHGはドム試作実験機以外股間に3mm穴が無いので私はしばしばリアアーマーの3mm穴を使用します。

041
オリジンHGは特にザク系の立て膝が素晴らしいものがあります。ドム試作実験機も昨晩ぱち組みしたのですがこれの膝関節も素晴らしかったです。近くレビュー出来ればと思います。

042
通常のMS-06に使うようなシールドを装着することも出来ます。余剰パーツが気が利いているので組替え無しで肩部分をごっそり変える事が出来ます。

043
ピクセル迷彩デカールは面の大きい場所で特に活躍します。

044
045
このようにザクバズーカの弾倉を懸架することが出来ます。

046
047
048
049
050
ザクマシンガンのドラムマガジンは二つ付属しますので余ったものをこのように装着する事が出来ます。

051
お次は対艦ライフル。非常に長いです。造型も相変わらず無骨でカッコ良いです。劇場でシャアから貰っていた印象的な武器です。

052
こちらもスコープ部分を改修してレンズパーツを装着

053
054
スコープと銃身を繫ぐような形でビニール被膜銅線を取り付け。

055
056
股関節に取り付けるスタンド接続パーツは3mm丸棒で接続出来るように改修。右側はオリジンHGザクお馴染みのザクバズーカ懸架用パーツ。

057
058
059
060
近年の活躍もあってか05というと狙撃のイメージも定着しました。

061
062
先ほどご紹介したザクバズーカ懸架用パーツを取り付けた例。バックパックの側面(左右)に接続ポイントがあります。

063
こういう取り付け方も出来ます。

064
065
066
067
ということでオリジンHGザクl完成報告でした。
旧型ザクは名作キット揃いではありますが本キットは並み居る「旧ザク」プラモの中で頭ひとつ、いや二つも三つも飛び抜けた出来です。

旧キットから作り続けてきましたがこのキットが出るまで個人的に納得行くキットが遂に登場したなというのが本音です。私は出荷日に三箱調達したので今後もまた作りたいと思います。ご期待ください。

068
さて次回予告です。
BB戦士をやります。ネオジオングとサザビーです。どちらもいただき物でして完成後は会社に飾ろうと思います。

このBB戦士というジャンルは真面目に作ると手が掛かり、個人的には上級者向けのジャンルだと思っています。私の身の丈にあった範囲で楽しく作っていこうと思います。

069
ネオジオングは昨年HGUC版もいただいておりますがまだぱち組み継続中です。。。撮影場所も含めて一大事業となりますが気合い入れて作ろうと思います!完成の暁にはこちらも会社の目立つ場所に鎮座していただこうと思います。

One thought to “HGTO ザクl
旧型ザク
完成報告。”

  1. 旧ザクの場合はショルダーアーマーでいいんじゃないですかね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください