すじ彫り地獄、マスキング地獄、スミ入れ地獄ときてここからデカール地獄に入ります(笑)
サブアーム外装等も塗り分け。面倒くさかったのですがやってよかったです。
装甲の裏面に塗料が回り込んでいる箇所があります。完成後目立つので手を打ちます。
こういうマスキングテープを貼り難い曲面主体のパーツはねり消しゴムでマスキングすると正確且つ素早くマスク出来ます。
こんな感じです。
そして裏面にだけ色が乗りました。
裏面全部に塗っても良いかもしれません。
バインダーもデカール貼りしていきます。
今回はラピーテープの使用量は極力少なめにしていく方向性で作っていっております。ちょっとは貼りますが。
続いてタミヤ傑作機シリーズのV1。
今で言う巡航ミサイルやドローンのご先祖にあたる機体です。
安くて組み立て易くて歴史的にもシンボリックな機体であったりと色々な面から見てとっかかり易い良いキットだと思います。
ドローンもそうですがこの手のキットはコクピットが無いから作業がし易いですwww気分転換に調度良いのです。
少ないパーツ数でサクサク形になります。
正面。
少ないパーツ数ながらもエンジン部分のインテーク等は別パーツ化してモナカ割りを回避する等タミヤらしい気の効いたパーツ構成となっております。
背面。
ただしこのキットはモールドが激浅でそのまま作ったらまず絶対にまともにスミ入れ出来ないと思います。
ということでこんな感じに彫り直し。
浅いモールドの再生方法ですが私はそういう時まずデザインナイフ等でうっすらとモールドに刃を当て、その後ハセガワのモデリングスクライバーで軽く何度かなぞります。そしてある程度モールドの輪郭が見えてきたらBMCタガネの出番です。これでまず問題無くしっかりしたモールドを彫る事が出来ます。