バンダイ 1/144 ベストメカコレクション コアブースター完成しました。
気づけば当ブログ5回目の完成報告となります。
流石にもう今回が最後の完成報告となるかと思います(笑)
5回も作ってるんで特に話す事もないのですが、毎度の如くMSエフェクトをバーニアに取り付ける事が出来るようにしました。
あとMSフィギュア01から二体ほどピックアップし、プラペーパーを打ち抜いたものをそれぞれ台座にして自立出来るようにしています。
コアファイターには専用アタッチメントを用意して3ミリ接続出来るように手を加えました。
コアブースター側には外径5ミリ内径3ミリのABSパイプを打ち込んで強度を確保しつつ3ミリ接続出来るように加工。
そして今回も台座を自作しました。
和泉化成株式會社のプラ容器に石膏を充填したものにABSパイプを打ち込んで支柱としています。裏面にはゴム足を4箇所取り付けています。
大人のデスクトップオブジェとして美しく展示出来るよう留意して制作しています。
本体及び付属品一式。
という事でベストメカコレクション 1/144 コアブースター完成報告でした。
今回もヤフオクに出品致しました。何卒宜しくお願い申し上げます。
「コアブースター」当ブログきっての人気コンテンツなもんで、ついつい何度も作ってしまい今回で5回目の完成報告となりました。
「コアブースター」「ナイチンゲール」「ハイゴッグ」は本当にもう鉄板としか言いようがないレベルでいつも反響があります。
冒頭にも書きましたがもう良いでしょう(笑)作り過ぎました。
次コアブースターを作るとしたら、HGUC版やRG版が出た時でしょうかね。そろそろRGあたりで出てもおかしくない頃合いなんじゃないでしょうか。
私はBANDAI SPIRITSの「SPIRITS」を信じていますよ。
いつもこういう時「バンダイさん出してくれたら3体買います、最低でも5体作ります」的なことを必ず買いてきましたし、公約通り或いはそれ以上作ってきたわけですが、コロナ禍以降はガンプラ複数買いなんてとんでもないみたいな状況になっていますから、もしRG版、或いはHGUC版出してくれたら「必ずひとつ予約します」と言う事にします(笑)ですが予約さえも難しいですからね。30 MINUTES MISSIONSの水陸両用ロボみたいなやつでさえ予約出来ませんでしたからwwwあれ欲しいんですけどね、買えそうにないですね。