一体目はモールドを彫りたくって設定イメージで塗装しましたが今回は自分好みの配色にトライしてみました。
所謂キュベレイMk-II的な黒いキュベレイ像をイメージして製作しましたが、ピンクである部分を赤くしてより悪魔的なカラーリングを目指しました。
ギミックや可動範囲等は先日作った白いキュベレイダムド と全く同じなのでその辺りの解説は割愛させていただきます。
黒い部分は濃紺系の塗料をメインに使用しています。ところどころマットブラックを差し色に入れています。
ツインアイは今回も塗装で表現。
黒下地の上にEXシルバーを塗りその上にクリアーレッドです。
あと胸部ブロックや肩アーマーに1mm金属球を埋め込み。
デカール類はプレバン専売のガンダムデカールDXとHIQパーツ社のものを使用。
アクションベース1に接続する事が出来ます。
ビームサーベルは刃の部分をビルダーズパーツのビームエフェクトに置換しています。
ビームエフェクトはGXクリアーパープルのグラデーション塗装。
要所要所にBMCタガネでジグザグモールドを追加しました。
個人的には今回のカラーリングの方が悪魔的で気に入っています。
そういえば本日昼休みにHGUC ディジェを入手しました!ポイントで購入しましたので手出しゼロで手に入れました。
キュベレイダムド は巨大なので大きさ比較は箱と(笑)
旧キットも持っています。
しかもふたつ!!
当時はまさかディジェがHGUC化されるとは思いもしませんでした。ガンダムNTでも大活躍で満足しております。それにしてもガンダムNT良かったですね。大満足の内容でした。
旧キットもプロポーションが素晴らしかったのですが、HGUC 版もまた素晴らしそうです。
組み立て説明書にこのように書かれていますので今後のバリエ・リデコキットにも期待大です。
話は戻って本体及び付属品一式。非常にボリュームがあります。
という事でMGキュベレイダムド 2体目完成報告でした!
当ブログ今年最後のそして当ブログ平成最後のMGとなりました。