HGUC シナンジュ(ネオジオング同梱品)
完成報告。


予定より1日遅れての投稿となりましたが今回はHGUC シナンジュの完成報告です。


シナンジュとは言っても単品ものではなくHGUC ネオジオングに同梱されているキットです。

数年前にHGUC ネオジオングをいただいたもののあまりの巨大さになかなか段取りを着ける事が出来なかったですが段階的に制作する事で完成に向けて手を動かす事が出来るようになりました。その一環として今回はシナンジュ部分の完成報告となります。


非常に出来の良いキットでしてプロポーションは完璧だと思います。後々ネオジオングとしてハルユニットに収めるのでプロポーション関連で手直しが不要な出来というのは大変助かります。


文句なしのカッコよさ。
腕部と太腿の後ハメ加工と合わせ目消し、エッジのシャープ化等の作業に徹しました。







シールド&ビームライフル。シールドは左右どちらの腕にも取り付け可能です。


エングレービングは一旦黒下地を作った上でGXレッドゴールドで該当パーツを塗装しその上からエナメルのフラットブラックを吹き付け乾燥後不要部分をエナメルシンナーで拭き取るという手法を用いました。


但しシナンジュは胸部〜腹部部分のエングレービングが段々畑のように立体的な造形となっておるためその手法だけではしっかり色分けするのが難しいため場所によってはマスキングテープを細かく切り貼りして塗り分けました。袖付きの機体で最も塗り分けが難しい機体だと思います。



コーションマークやエンブレムは別売のガンダムデカールを使用。それプラス要所要所にHIQパーツ社製のデカールも使っています。


明確な位置指定等無い上に似たようなマーキングの連続でデカール貼りはかなり大変でした。200枚くらいあるんですかね?とにかく現用航空機モデル並みの枚数を位置指定なしでMGの完成写真等を参考に一枚一枚貼っていきました。


水転写デカール貼りと同じくらい墨入れにも気を使いました。
ほぼ赤一色の機体なのでメリハリを効かせた色使いをしないとたちまち間延びしてしまいます。





ライフルのセンサー部分には貼り付けガラスを取り付け後、その上にUV硬化式透明レジンを充填してクリアーパーツ化。これをやるかやらないかで発色が全然違います。






脚部のスラスターはこのように可動します。



ビームトマホークはシールドに取り付けたまま発振状態を再現する事が出来ます。


炎のようなシナンジュのシルエットによく合います。


今後ネオジオング側のハルユニット制作に入っていくわけですが中に収まるこのシナンジュ自体かなり大柄で迫力がありこの時点で満足度がかなり高いです。



ビームエフェクトはクリアイエロー成型なのでクリアーオレンジでグラデーション塗装すると迫力が出ます。


そうそう申し遅れましたがネオジオング付属のシナンジュにはビームエフェクトは付属しません。私は大昔にぱち組した単品シナンジュのパーツを流用しました。


ビームサーベル。


こちらも刃はキットに付属しません。
以前作ったプレバン専売品のRE1/100リバウの余剰パーツとして1/100シナンジュの刃が余っておりましたのでそれを流用しました。


1/144キットに1/100キットの刃を着けると大変なボリュームになり気に入っております。




ロケットバズーカ。
これは単品キットには付属しない武器です。


非常に逞しい造形で立体映えします。


ちゃんと二門付属!!





設定ではツートンカラーですが好みでこんな色にしてみました。


センサー部分にはこちらも貼り付けガラス+UVレジンでクリアパーツ化。


差し替えで縮めた状態にも出来ます。


ビーム・ソードアックス。


なぜこれほどまでにイカした武器を設定しておきながらOVA劇中で活かさなかったのか理解に苦しみます(苦笑)




連結してビームナギナタ状態にする事も!
なぜOVA劇中で活かさなかったのか….


この武器に限らずシナンジュそのものが劇中で派手に戦う事がほぼほぼ無いまま最後ボロボロに朽ちてハイ終わりという悪い意味で異色のラスボス機で活躍シーンが非常に少なくまったくもって釈然としません。

ネオジオングもその中に収まるシナンジュ本体も圧倒的な強さや機動性、そしてフロンタルの老獪さ活かした卓越した試合運びでガンダム二体を手玉に取る最終決戦を演じ切って欲しかったです。


以前ぱち組して付属のシール貼って完成させたチタニウムフィニッシュ版と。


チタニウムフィニッシュ版シナンジュの記事を書いたのが2012年の11月でもう6年近く前になります。時が経つのはあっという間ですね〜

エングレービングは付属のホイルシールを貼っただけなのですがどこも捲れるようなこともなくしっかり吸着しています。ガンプラに付属しているホイルシールというのは非常に性能が高いです。ぱち組派の方も安心して楽しめるのではないでしょうか。


左からチタニウムフィニッシュ、HGUC ネオジオング付属のシナンジュ、そしてキャンディ塗装したBB戦士。これもいただきものです。私の所有するシナンジュはいただきものが多いです。何か縁があるんですよね〜


忘れていました。
ビームトマホークの通常斧状態。


非常に取り回し易くて撮影時もファインダーに収め易く良い写真が撮れました。


こりゃたまらん。


付属品一式。
結構なボリュームがあります。

あ、シールドの裏にグレネードランチャーがあるんでした。ちゃんと作っているのですが撮り忘れました。これについてはネオジオング完成時に行いたいと思います。


そんなボリューム満点キットを飲み込む超巨大なハルユニット!


あんなにでかいでかいと思っていたシナンジュが小人のようです(笑)


今までたじろぐばかりで手が動きませんでしたが今回のシナンジュ完成を皮切りに立ち向かっていこうと思います。

ハルユニット側はどうしても大味な面構成なのでびっしりと情報量を増やして当ブログらしいネオジオングの完成品を目指そうと思います。完成後は事務所の目立つ場所に鎮座していただく予定です。


何度見ても、どこから見てもあまりの巨大さに圧倒されてしまいます。


まずは台座とプロペラントブースター部分から作っていこうと思います。ここまで今月中に完成させたいと思います。
ちなみこのプロペラントブースターの全長は接続部含めると約380mmありますwwww


ということでHGUC ネオジオング同梱品のシナンジュ完成報告でした。

完成度の高さで定評のあるHGUC シナンジュにバズーカが二門付属する内容となっております。炎のような独特の躍動感あるシルエットが特徴的でポーズをつける度に炎がメラメラ揺れているような動的な造形が魅力です。

こうしてシナンジュが完成したとなるといよいよハルユニットの製作に取り掛かるわけですが先月の輝神大将軍獅龍凰もそうですが今年からは今まで避けてきた大型モデルにも果敢に挑んでいきますのでどうぞご期待ください。

次回予告はハイドラガンダムの進捗報告記事になるかと思います。これがまたえらい事になってきましてヒール街道まっしぐらな出来になりそうです。これまたご期待ください。

「HGUC シナンジュ(ネオジオング同梱品)
完成報告。」への2件のフィードバック

  1. 遂にネオジオング製作が開始されるのですね‼️
    長丁場になると予想されますが、頑張って下さいませ。
    完成を楽しみにしています。

    1. 有難う御座います!
      気合い入れて作っていきたいと思いますので今後ともご笑覧いただけましたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください