HGUC ザク・マリナー
完成報告。


HGUC ザク・マリナー2体同時に完成です。


本キットはプラモオリジナルのおまけとして通常のザク風の胸部パーツと脛パーツが付属しますので、一体はお馴染みのザクマリナーとしてもう一体はザク風外装を洗濯して製作しました。


頭部アンテナも二種類あったためそれぞれ分けて製作。
モノアイは固定で仕上げました。デザイン的にもサイズ的にも外見と強度を保ったままの可動化は現実的でなかったので外見重視で割り切ってみました。


今回プロポーションも変更しており、上腕で約2mm、股間ブロックでこれまた約2mm延長。


個人的には大満足のシルエットを得る事が出来ました。むっちり感とスタイリッシュさの共存を目指しました。


本キットを作った事がある方はわかるかと思いますが塗り分けが大変なんですよ(笑)


出るだけ奇跡みたいなキットでバンダイも予算的にギリギリもしくは赤字覚悟だったのか結構思い切った構成のキットとなっておりますのでザク・マリナーなが好きで仕方がない方以外でも腕試しキットとしても楽しめます。


階級章やジオンマークはプレバン専売のガンダムデカールDXを使用しコーション関連はHIQパーツ社製のものを使用しております。どちらもシルクスクリーン印刷ですので発色が大変美しいです。


デカールは一枚一枚マークセッターを塗布してしっかり貼り付け。


モノアイは一機は左スイングで固定。アンテナはザク・マリナーお馴染みの丸棒タイプ。


もう一機のモノアイは後頭部に固定。アンテナはザク風のブレードアンテナ。


「ZZ」未視聴の私ですが放映時はネオジオン側のキットはほぼ全てコンプリートしてましたね。ドワッジ(改)とガ・ゾウムとガルスJは友人が上手に作っていたのでそれらとZZ以外は全部作りましたね。


特にザク・マリナーは何回買ったでしょうか、確か小学生の頃三回は作った記憶があります。


ザク風の胸部パーツ。


もう一機はザク・マリナー専用胸部パーツを装着。


ザク風の脛装甲。


もう一機はザク・マリナーらしいものを装着。


バックパックの赤は塗装で塗り分け。


完全マスキングが難しい箇所ですので細かい修正は極細面相筆でリタッチしました。


膝裏にモールドされていたシャッター状のインテークはど真ん中に無慈悲な合わせ目が走りますのでエポパテで埋めた後、ウェーブのお助けパーツを取り付けて解決しました。

あと太ももはキットそのままだと前後モナカの合わせ目が出ますので後ハメ加工しています。



本キットは予算ギリギリもしくは赤字覚悟で開発されたのか、右手は銃持ち手のみというかなり思い切った構成となっております(笑)


まあ確かに十中八九このキットはサブロックガンを持たせっぱなしで飾るでしょうから問題ないかも知れません。


私はザク・マリナーのモノアイレール真ん中にある支柱が大変好きだったのですが本編ではその支柱は無いらしいですね? 未視聴故に割と最近まで知りませんでした(笑)


UCの伝説回ep4で登場した時も描かれてなかったので「あーUC版はあの支柱無しなんだな」なんて思っていましたからwww


あの支柱はプラモオリジナルのアレンジというか当時の設定がの読み違えで生えただそうです。


そんな不可抗力で取り付けられた支柱ですがこれがなければ私は何体も作る事はなかったと思います。それくらい私にとってはザク・マリナーの象徴的意匠となっております。


肩に内蔵されたサブロックは射出ギミックが実装されています。

ただし右肩のみです(笑)もっというと二発のみですwww結構思い切った構成です。


サブロックの弾頭部分を指の腹や綿棒などで慎重に押し込みます。


そのまま優しく引き抜きます。


取れました。
ここはキットのままだとクリアランスがかなりタイトなのでしっかり調整しておいた方が良いと思います。


弾頭カバーが二発分だけ取り外せます。


弾頭カバーはサブロック本体にとりつけリード線で本体と接続します。


記事にするとわずか三行で片付きますが結構手間がかかります。


ですがあるとやっぱりプレイバリューが広がりますので有難いですね。


箱絵風に!


少しアングルなど変えてもう一枚。


ダブルサブロックシューティング〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwww!


もうひとつギミックがありました。マグネットハーケン射出ギミック。赤い丸パーツを外す必要があります。これも慎重に取り扱う必要があります。

ちなみに前腕部は豪快に合わせ目の出る挟み込み構造ですが後ハメ化は現実的でなかったためマスキングしました。この方法はひと手間がかかりますが手堅く強度を確保したまま綺麗に塗り分けることが出来ます。


小さいので紛失注意です。取り外す時は爪の先を隙間に入れて赤いパーツを浮かせるのが安全かと思います。


これまたリード線につないで射出状態出来上がり。先端の赤いパーツは射出時用のものが付属しています。ですからこの状態の時は先ほど取り外した赤い丸パーツを無くさないように気をつけましょう。


イメージとしてはこんな感じで曳航してもらうんでしょうかね。


ゾックくらいデカいと雰囲気が出てきます。


銃持ち手ふたつ、穴開き左手ふたつ、左平手ひとつ、穴の空いていない左握り拳ひとつという構成で製作しました。どうしても平手があった方が良いと思いザクF2のものを拝借してたのです。


大きさ比較。


カプール(旧キットモビルカプル)と。


1/20 S.A.F.S ファイアボール と大きさ比較。当時の完成報告時の私の写真が今ひとつなものが多く、キットそのものの魅力を伝えきれなかったのでこれはいつか再撮影して改めて投稿し直したいと思います。


本体及び付属品一式。


ということでHGUC ザク・マリナー完成報告でした。
当ブログ開設のきっかけになったキットだったのでこうして完成させる事が出来て大変満足しています。

今回もヤフオクに出品致しました。何卒宜しくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください