
今回はバンダイのスターウォーズ関連プラモデル1/12スケール ボバ・フェットの完成報告で御座います。
造形も素晴らしくフル可動、そして成形色レベルで色分けがパーフェクトなキット故それを活かして簡単フィニッシュにトライしてみました。当ブログでは久し振りの製法となります。

正面。
穴の空いていない完全なる握り拳が左右分付属します。

以前ご紹介したバンダイ1/12 ストーム・トルーパーと。
身長はほぼ同じですが体型はボバの方がより人間的なずんぐり体型となっておりリアル感があります。
まあ実際こんだけ着込んでこの体型だったら中の人はそれなりにスタイリッシュだとは思いますが。

頭部。
キットには頬に張るテトロンシールや水転写デカールが付属しますが私にはえらく頬がこけたように見えたので貼っておりません。劇中でもしっかり塗装されていますので設定にしっかり準拠させたいという方は貼られた方が良いかと思います。

パーツレベルでの色分けがかなり細かくされていますが水転写デカール等を使用することでより細かい色分けがなされます。

ところどころエナメル銀でハゲチョロ塗装をしています。

照準センサー部分は根元から可動します。

胸部。

デカールとハゲチョロ塗装だけでかなり雰囲気が出ました。

左肩。
誇り高きマンダロリアンのマーク。

右肩。
装甲の凹み等は最初から造形されています。

忘れてました。後頭部はこんな感じに仕上げています。

右腕。

前腕の合わせ目は消すかどうか悩んだのですが装甲の合わせ目という解釈でそのままにしてみました。

左腕もしかり。

ジェットパックは部分塗装、ハゲチョロ塗装と付属の水転写デカールで色分け。

ベルトのバックルは筆で部分塗装してみました。

布部分はウォッシングでそれっぽい使い込み感を演出してみました。

それなりに立体的な仕上りになったと思います。

マント。
このパーツはマットな風合いで質感が高いです。

ガンプラとは少し勝手が違う部分もありますが可動は優秀です。

ボバ・フェットのブラスター銃。

このシリーズは撮影中にプラモデルを撮っているのか俳優を撮っているのか分からなくなるくらい良く出来ています。

随分前に完成していたのですが撮影が後回しになりようやく公開出来ました。

センサー部分に貼付けガラスを装着してみました。

後方にも。

ジェットパックに3mm穴があるので汎用スタンドに接続可能です。

立て膝も様になります。

照準センサー使用。

完成品フィギュアだと結構なお値段になるかと思いますがこうしてプラモデルとして出してもらえると気楽に入手が出来るので本当に有難いです。

お次はピストル。

使わない時は腰のホルスターに入れておくことが出来ます。

銃持ち手は右手のみです。

いずれ出るであろうジャンゴ・フェットに左右分付属しそうですね。

アクション!

流石にジャンゴ程のキャラクターがプレバン行きは無いとは思いますが…

ひとつ確かなのは黒いストーム・トルーパーがプレバン販売されるということです。

スタンドはいつものように左足の靴に嵌めて立たせます。

ということでバンダイ1/12 ボバ・フェットでした。
今回も並外れた造形と色分けでバンダイの本気が漲る出来となっておりました。
細かい打痕などもしっかりと造形されておりますし徹底的なパーツ分割で驚くべき色分けを達成しております。
余程のこだわりが無い限り簡単フィニッシュで十二分な出来に仕上がるかと思います。今後もちょくちょく同シリーズのキットを作っていきたいと思います。
さて、次回はバルバトスの進捗報告になるかと思います。
並行して塗装中のキットもありますので近く完成報告も出来そうです。ということでご期待くださいませ。
3 Comments
製作お疲れ様です!
成型色が優秀なのもあるのか、汚しだけの簡単フィニッシュでもかなり見栄えますね~。ハゲチョロ塗装もかなりいい感じの質感でグッドです。
ちなみに前の記事を見ますと合わせ目も消されているようですが、関節の布部分の合わせ目消しはやっぱり手間がかかる感じですか?自分も現在ボバの製作をしているのですが、しわの部分の処理が面倒そうで、消そうかどうか悩んでいます…。
ちーちゃん様
コメント及びお褒めのお言葉誠に有難う御座います。
返信が遅くなり大変申し訳御座いません。
私はパチ組みの段階で気になる合わせ目がある部分にガンガンタミヤセメントを塗込んで乾燥後合わせ目消しを行ないました(笑)
布っぽい造形ではありますがこれといって問題はありませんでした。布地等が細かくモールドされていたら難易度が一気に上がったかも知れませんがそういうこともなく手で直接、もしくは5mmプラ丸棒に耐水ペーパーを貼って作業したりしました。
スターウォーズ関連キットは原則簡単フィニッシュでキットそのものの素晴らしさを前面に出した記事を書いていくつもりですので今後ともご愛顧の程何卒宜しくお願い申し上げます。
お返事ありがとうございます。(_ _)
あぁ~なるほど、複雑なモールドやエッジがない分逆に消しやすいって感じですね。自分の方でも合わせ目消しに挑戦してみます。ありがとうございました!