アオシマ ノンスケール
サンダーバードミニ 2号をつくる。


本体の本塗装直前まで来ました。


当初はとっくに完成している予定だったのですが(SDあるあるですが)地味に難儀する箇所が複数あり、見て見ぬ振りするか何らかの手を打つか悩んだ結果改修することにしました。

胴体の上下モナカ部分ですが主翼前面に合わせ目はキットのままだと私の力量では綺麗に消せません。


また、垂直尾翼?の根元付近にパーティングラインが成型の都合上発生するのですが、ここもまたキットのままでは私の力量ではどうしても消せませんでした。


それらを無視するかどうか数日モヤモヤしていたのですが、折角なのでしっかり対処する事にしました。写真のように主翼と尾翼を根元からカットして胴体から完全に切り離します。


そうすれば思う存分胴体側のモナカラインを消す作業に専念する事が出来ます。

垂直尾翼は0.5mm真鍮線、主翼は1mm真鍮線を打ち込みます。


こうして再接続すれば合わせ目もパーティングラインも綺麗に消す事が出来ます。手間がかかりますが結果的にはこれが一番スピーディで美しい仕上がりを得る事が出来るかと思います。


何度か捨てサフを吹いては成型という作業を繰り返しました。


一週間以上悶々としていたのですが結果的にやって良かった、いやもっと早くこうしておけば良かったと思っておりますです。


曲面主体の機体は特にそうですが合わせ目消しややすりがけで仕上がりの印象が大きく変わると思います。


機首側の抉れを見落としていたのでここも後ほどしっかり処理しておきます。恐らくゲート部分でニッパーでカットした際に抉ってしまったのだと思います。


主翼と胴体に隙間が見えますが仮組み故で実際はピタリとハマります。合わせ目消しの最終点検が終わったらその段階で接着してしまいます。本塗装後に接着する箇所は極力少なくしておきます。折角頑張って加工して塗ったのに最後接着剤がベチャりとはみ出したら泣くに泣けませんですから。


今回も台座を作りました。
昨日完成報告したジェットVTOLの台座製作時に一緒に作っておいたのです。


コンテナ下部に3mm丸穴を開けてスタンド接続することにしました。


付属する超ミニメカもエアブラシ塗装を終えました。ここから先は筆塗りです。


格納庫には一体入ります。


なかなか良い感じに仕上がりそうですのでここは焦らずに大ポカしないよう確実に完成させたいと思います。


という事で今回は以上です。
本来ならば今日完成報告を投稿する予定で製作していたのですが間に合いませんでした。ここから本塗装に入るわけですが月内完成に拘らず確実に綺麗に完成させる事を優先したいと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください