HGUC RGM-96X
ジェスタ&ジェスタキャノン
サフ吹き開始の巻。

000
お盆前から作業を開始したジェスタ2機、ジェスタキャノン&89式ベースジャバーの進捗報告です。サフ吹き開始であります。

001

長期間ずっと積んでいたキットが不意にサフ吹き状態まで進捗しました。

002

当ブログにしてはかなり抑えめにモールド追加してみました。

003

メリハリ感をどう出していくか最近試行錯誤中です。

004

モールドを彫る所と彫らない所でコントラストを付けたくて何処に彫るかあれこれ検討していたら随分と時間が経ってしまい、いつもの10分の1くらいのモールド量なのに同じくらい時間が掛かりました(笑)

005

89式ベースジャバーは簡単フィニッシュで仕上げるつもりではいますがちょこちょとと部分塗装していきます。

006

マスキングテープ貼りもなんだかんだで結構時間が掛かりました。
まずは足裏。

006b

基本色を塗り終えたら今度はその面をマスキングして塗り分け。楽しい作業ではありますが時間がかかります。慌てず落ち着いて塗って→乾燥→マスクと繰り返して少しずつ色分けしていきます。

007

リアアーマー。

008

頭部耳当て?風のパーツ。

008b

今後は逆側を塗装。

009

連邦系MSならではの「V」の字部分。

010

腰部上側。

011

89式ベースジャバーのタンク。

011b

地味ですが意外に目立つ袖周り。きっちり塗り分けておくことで引き締まった仕上りになります。

012

シールドに付くグレネード発射口
ゲート処理が出来ていない箇所がありました。同じ機体を何体も作っているとサフを拭くまで全く気付かない事があります。

ここは弾頭を白で塗り分けないといけないのですが、マスキングテープを貼るのは難しい形状ですのでマスキングゾルをささっとぬって塗り分けようと思ったのですが。。。

013

なんとマスキングゾルが固まっていました(笑)

今から買いに行くのも作業の流れが中断してしまってリズムが狂いそうなのでここは筆塗りで頑張ってみようと思います。

006

肩のアポジモーターっぽい丸穴は挽き物に置換します。

007

今回モールド少なめにしたのはこのピクセル迷彩デカールを使いたいからでもあります。

前回のズゴックの時に試して以来、かなり気に入っております。

008

もしかしたらヘックス迷彩も投入するかも知れません。

009

そしていつものNCデカールですね。私は1/100サイズのものを1/144スケールのキットに使っています。

気付けばHIQパーツさんの商品ばかりですね(笑)本当に使えるアイテムを連発されています。

ということで間もなく本番塗装に入ります。
私自身もう完成する事はないんじゃないかと思っていたトライスターのジェスタでしたが8月はリリースが少なかったことからお盆休みに制作を開始しこうして日の目を見ようとしています。

最近は雨がよく降り湿度高めなので焦らずに確実に塗っていこうと思います。ご期待ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください