HGUC No.43 リック・ドムⅡをつくる。


今回の投稿はシュツルムファウストのマウントとスパイクシールドの形出しがメインとなります。


シュツルムファウストを懸架するにあたり手元にあったジャンクパーツにちょうど良いものがありました。


こんな感じでリアスカートに取りつけ。


かなり良い感じに収まりそうです。

取り付けは塗装後完成間近になってから干渉しない角度を見つけて接着する予定です。


スパイクシールドも形を出して終わらせます。


グリップエンドがプラ棒丸出しでちょっと寂しかったので手元にあったジャンクパーツとお助けパーツを見繕ってこんな感じにしてみました。


行き当たりばったりで作った割にはかなり良いんじゃないでしょうかね。


グリップ単体。
塗装後接着するか待たせる時の作業し易さを確保するために分解出来るようにしておくか少し悩んでいます。


いよいよスパイクを取り付けます。
スパイクはビルダーズパーツHDのMSスパイクを使用します。

エモーションマニピュレーター買うと一緒に着いてくるので我が家にはとんでもない数ありますので。

結構過剰演出気味のデザインがうるさいなと思う時もあるのですがバンダイ製とは思えないキンキンに尖ったシャープな造形は大変魅力的です。


この手の位置合わせを行う際には「ホビー用マス目シール」が威力を発揮します。セリアで購入出来ます。


こんな感じで切り出して、


マス目と製作物の端を合わせて貼り付け。
写真のようにいち方向だけあえて長めにカットしてマージンを設けておけば貼り付け易くなるのでより正確な位置合わせが出来るようになります。

納得出来る場所に貼り終えたらマージンをカットしておきます。


マス目を参考に座標を定め、


開口しスパイクを取り付け。
私は今回2ミリ径のプラ棒をスパイク内部に接続しています。

あとスパイクに元々ある取り付け軸はスパイク基部より敢えて長く設定されていますので用途に応じてカットします。


私は任意の長さにカットして軸の真ん中に予めあった肉抜き穴をガイドに2ミリドリルで穴を開口しタミヤの曲がるソフトプラ棒2ミリを接続。


残り2本のスパイクも同じ容量で座標をみつけて、


取り付け。


今までこの手の作業は目分量でやっていたのですがマス目シールを使えばかなり正確に位置合わせ出来るようになります。


とは言っても左下のスパイクは少しずれ気味となってしまいました。この角度ではわかりませんが。


0.5ミリ内側にズレていますがまぁ良しとしておきましょうか。私にしては上出来です。

スパイクの位置に納得出来たらこの段階でマス目シールを剥がします。


この時点ではまだスパイクは接着しておりません。
ゲート処理等完璧に終わらせてから取り付けとなります。


あとシールド側も念の為にもう一回捨てサフ吹いておきましょうかね。

現状平面のみの構成なのでいくらでも整形出来ますが、スパイクを取り付けてからだと処理するのは形状的にほぼ不可能になりますから面倒臭がらず今のうちに手を打っておきます。


スパイクシールド取り付けのためにネオジム磁石を埋め込んだ前腕。

瞬着と重曹を混ぜたものを使って段差を埋めました。


整形後。
一度形を出したものに手を加える作業は心理的に抵抗がありましたがこうして綺麗に収まってくれるとやってよかったとなります。

ここから捨てサフ吹いて段差等のエラーチェックをしつつ耐水ペーパーの番手を上げて表面を整えていきます。


スパイクシールドを持った時他と干渉しないか等を確認するため今回も一旦組めるところまで組んでみました。


少しずつですが着実に完成に向かっているようです。
めちゃくちゃ喧嘩強そう。


シュツルムファウストも懸架出来るようになって視覚的アクセントになってくれると思います。

ホルダーの位置はより効果的な位置を模索して変更するかも知れませんが。

という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください