HGUC バイアラン
進捗報告1。


先日出荷されたHGUC バイアラン製作開始致しました。


2012年に発売されたHGUCバイアラン・カスタムのリデコなのですが結構印象が変わりました。あと脇腹のフィンの内側が別パーツ化されていたりしてバイアラン・カスタムからパーツ分割が進化している部分もあったりして見所の多いキットです。


バイアラン・カスタムの時は胴体がえらく短く見えたのですがバイアランとして見るとちょうど良い塩梅に見えます。


頭部はバイアラン・カスタム同様弄りました。


キットのままだと面長過ぎる面構えでそのせいで顎を引けず個人的には色々納得出来なかったので削り込んで好みの形状に整形してみました。


腕部は挟み込みラッシュなのでどうしても合わせ目消しなり後ハメ
加工が必要になります。

私は強度重視してそのまま合わせ目消しをしてマスキング塗り分けする事にしました。


肘関節に装着するパイプパーツは上部をカットして後ハメ出来るようにしました。ここは強度に関係しないので安心して後ハメ出来ます。


前腕はPCを綺麗に挟み込むのが難しく感じました。どうしても隙間が出来てしまいました。


この辺りは隙間をしっかり埋めて仕上げようと思います。


肘関節部分は太腿側の受け部分をCの字状にカットする事で後ハメ化出来ます。


バイアラン・カスタム系キットお馴染みのスタンド接続アタッチメント。

HGUCバイアラン・カスタムを二体、プレバン専売のバイアラン・カスタム2号機を三体作ってきた私ですが、このジョイントはグラグラして大柄な本体を支えるには非力過ぎる感じだったのですが、今回のものは保持力がかなり高くなっていました。金型に修正が入ったのか今まで私が掴んだ個体が全てたまたま個体差でユルかったのかわかりませんが兎に角今回はこのアタッチメントを活用できそうです。


ただそのままでは魂STAGE等の市販汎用スタンドに接続するのがちょっと難しい構造なのでタミヤの5mmプラ角棒を埋め込みそこに3mm丸穴を開口しました。


これで3mm丸穴がゼロ距離?の位置に来ますので魂STAGE等にガッチリ挿し込む事が出来ます。


かなりしっかりと保持出来ます。


これもバイアラン・カスタム譲りの問題点なのですがバックパックから生えるブースターが肩アーマーに思いっきり干渉するので手を入れます。


こんな感じで常時干渉します。


それによってどうしても前屈み状態になりがちです。これは避けたい。


という事でバックパックの取り付け面をプラ板を積層し干渉していた部分を物理的に遠ざける方法を採りました。


バインダー内に取り付ける赤いパーツはピンをカットして塗装後取り付けられるようにしています。これはもうお馴染みの手法ですね。


面長過ぎるマスク部分を精悍に整形し顎を引いたように見え、アンテナもシャープ化、背中の干渉問題を解消する事で堂々とした立ち姿となり理想のシルエットに変わりました。ここからBMCタガネでモールドを追加したりプラ材を切り貼りしてディテールアップしていく予定です。


現在制作中のHGUC サイコガンダムと同じ時期に完成させたいと考えております。

ここ最近ガルバルディ三体、フェネクス 、クロスシルエットのナイチンゲールとガンダムとハイペースで完成させてきましたのでバイアランとサイコガンダムは少しじっくり作り込んでみたいと思います。と言っても月内完成を目指すいつもの電撃スケジュールですが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください