HGUC ペイルライダー をつくる。


塗り直し中のペイルライダーですが下地は黒にしています。設定とは異なる配色にするつもりです。


当初、ある程度組んだまま黒く塗り直せたら楽だな、と不埒な考えが首をもたげ先日試みたのですが流石に無理でした(苦笑)

均一に色が乗らず厚塗りになるリスクが高い箇所と全く塗料が乗らない奥まった箇所との格差が大きく断念してバラせるところまでバラして再塗装に挑みました。


バラして黒サフを吹き再度組み立てました。


案外ガンダムタイプのMSは黒が似合うケースが多いです。


今後の予定としては黒サフの上にEXブラックを吹きますが、最終的には別の色にするつもりです。便宜上下地に光沢黒が必要なのでこのような段取りを採っています。


まだまだ細かい傷の補修等がありますのでもう暫く整形しては捨てサフという工程を繰り返す必要はあります。


シールドに可動式の爪が生えているのですが、


裏面に豪快な肉抜き穴があり若き日の私はポリパテで埋めていました。

そこまでは結構なことなんですが、気泡の処理等が全く出来ていなかったのでヤスリで塗装をこそぎ落として気泡を瞬着で埋めました。


爪先に豪快に肉抜き穴があります。
「HG = ハイグレード」と冠したキットではやって欲しくない手抜き成形です。しかも本キットはプレバン品です。

爪先にがっぽり虚空が広がっていると流石にプレミアム感も半減します。

とぶつぶつ言いながら若き日の私はポリパテで爪先の大穴を埋めていたわけですが、こちらもまた気泡が大量に発生したまま塗装していたのでヤスリでひっぺがし瞬着で補修していきます。

この作業以外に時間が掛かるんですよね、簡単には埋まらないので何度も補修 → 成形 → 捨てサフの工程を繰り返す必要があります。


これは本キット製作時の豆知識になりますが、足首のボールジョイントは上下ともかなりタイトなので塗装派モデラーの方はヤスリで軽く削って意図的に緩めに調整しておいた方が破損リスクを回避出来ますし組み立ても円滑に行えます。


縦方向に延長していた腹部パーツですが、プラ材とキット本来のパーツとの境界線が綺麗に消えていなかったのでここも「補修 → 成形 → 捨てサフ」といった工程を繰り返して意図した仕上がりを目指したいと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください