現在グリモアとアイザックのデカール貼りが終わっているのですが今回は溜まりに溜まったその他キットの進捗報告写真を投稿致します。
まずはスカンクモデルワークショップ1/100リーパーの進捗報告ですが結局機首に釣り用のおもりを入れる事にしました。あとアンテナ部分を0.5mm真鍮線に置換しています。ガン玉を切らしていたのでダウンショットシンカーを使います。
価格・比重のバランス的に鉛のシンカーが一番使い勝手が良いです。
二十八糎榴弾砲に付属していたフィギュア(1/35)と。
私はこれくらいの大きさイメージでいたのですが実物は相当大きいみたいですね全幅約20m…
実機はベタ塗りなのかも知れませんが小スケールキットなので出来るだけ巨大感を出したくて下面は濃いめのブルーグレーを吹いて陰影を強調しています。
初ドローンなので色々手探りで製作していっています。
デカールはカルトグラフ製のものが2枚同梱。
一機はCBP仕様で仕上げてみたいと思います。
ZVEZDAのキットを新たに二ついただき合計で三箱未開封キットがあります。順次製作予定で御座います。ご期待ください。
そしてこちらも製作開始致します!
昨年か一昨年だかの再販時に購入しました。オリジン版のザクが今週発売されますのでそれと絡めてみたいと思います。
そして中断してかなり日が経っているネオジオングとチェルノアルファも再開したいと思います!!完成は相当先になるかと思いますがこちらもまたご期待ください。
随分前に注文入れて昨日入荷したウェーブのピンセット。鶴首のものを早速グリモアとアイザックのデカール貼りに使用しましたが非常に使い易かったです。同梱されている他の三本といただき物ののハセガワ竹ピンセット共々適材適所で使いわけていきたいと思います。