RE1/100 MSN-04Ⅱ
HG GH-001 グリモア
HGUC MS-09 リックドム
HGUC AMX-101E シュツルム・ガルス
進捗報告の巻。

000
滑り込みで今夜も投稿出来ました!

いろいろ並行して作っていってます。今の私にはこのやり方が性に合うようです。

001

まずはRE1/100ナイチンゲール。
左右比対称のモールドを彫っていくと明言しましたが、プロペラントタンクのような汎用品を使っていそうな箇所はあまり派手な事をせずに作っていこうと思います。

何がしかのディテールアップを施す可能性がありますが原則こういう箇所は左右対称or同じ表現を用いるようにします。

002
外装系は左右非対称モールドが暴走していっています(笑)

003
といってもスミ入れしないと何をやったのか今ひとつ見え難いですね〜〜〜〜

004
という感じでナイチンゲール本日の作業はここまで!
こういう大型キットはテンポ良くやっていかないとドン詰まると全ての作業が停滞してしまうことがよくあります。

005
ちょっと汚い感じの画像で申し訳ありませんがグリモアの水煮です(笑)ちょうどパーツの約半分が洗浄に入りました。

006
外装がKPS製なのでどうしてもモールドを彫り直した箇所なのが毛羽立ちがちです。焦らずじっくりヤスって落としていきます。当ブログの仕掛かり品ではこれが最も完成に近いですね。

007
続いてドムです。
まず頭部の内部フレーム底面を削り落とします。だいたい3mmくらいですかね。下側に飛び出た部分をカットしたりして頭部が胴体に埋まって見えるようにします。どうやらHGUCドムでは定番工作のようですね。

008

今回は足首関節で延長工作を行います。

009

ガンプラビルダーであれば死ぬ程余っているであろうこのPCを2個使います!

010

3mm丸棒で後々接続します。
写真はタミヤのプラ棒を刺していますが私はKPSランナーを捨てずに取っておいているのでそれを使います。

011

なぜこういう事をするかと申しますとキットはこのような構造になっているので延長する際BJ部分が使えないためです。

012

こんな感じで迷わずカット!

013

5mmプラ角棒を接着します。
ただそのまま接着するだけだと強度が全く足りないので写真の通り角二カ所に0.8mm真鍮線を通します。

これより太いとスペースが足りず、これより細いと強度が足りないので0.8mmが良いと思います。

014

そして3mm丸穴を開口後KPSランナーを刺して出来上がり。
長さはお好みに応じて調節します。

写真では5mm角棒は粗い処理ですが後ほどきっちり長さを揃えるためにミミを削って調整します。

015

という感じでプロポーション変更しました。

016

ドムほどのMSになると皆様それぞれ理想とする姿があるかと思いますが個人的にはだいぶ理想に近づいた気がします。

「強そう」と「弱そう」の程良いバランスを目指していきたいと思います。

017

ちょっと胴体が長く見えますが味があって良いんじゃないですかね(笑)

018

頭部はめり込ませて正解でした。

019

モールドは結構多めに彫っていくつもりです。

020

かなり昔のキットということもあって胴体の接続などは今のキットほどこなれてなく、無駄に複雑な機構でこれまた味があります。

底面で2mm延長しました。

021

このパーツも底面で2mm延長。合計で4mm延長しました。

022

今回の改修で接地性は悪くなり腰の可動も死にましたがカッコ良いから全てが許せますwww

023

モノアイ目玉は手芸用のカットの入ったデコパーツを使いました。最近お気に入りのパーツです。

024

昨日やると宣言したシュツルム・ガルスのチェーンマインは結局やってません(笑)

同じ作業の繰り返しで気がめいりますがいつか彫らないといつまでたっても完成しませんね…

ということで今日はここまでです。グリモアがあと少しでサフ吹きに入れます。意外に進展したのはドムですね。こいつも案外早く完成しそうです。

ツィマット社MSは何故か当ブログではハイゴッグしかないので気合いを入れて完成させたいと思います。

RE1/100ナイチンゲールも完成が遠いですが着実に進捗しています。確かに大型キットなのでそれなりに大変ですがMG Hi-νガンダム Ver.Kaと比べればかなり気楽に臨めています。

さて明日の予定ですがどうしましょう?「戦場の支配者」「海賊ガンダム」のパチレビューも有り得るかも知れません。今回の新製品は当ブログでやるかどうかでちょっと悩んでいるのです。取り敢えず色々ご期待くださいwwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください