ハセガワ 1/72 A-10 サンダーボルトⅡ塗装開始しました。
私が製作しているのは現行品ではなくいにしえの旧キットで凸モールドです。ボロボロの中古で200円で購入してきたものです。
主要なモールドはBMCタガネで彫り直しました。
ご覧の通り黒サフを吹きました。
(特にエンジンまわりなど)塗装の便を考慮すればまだバラした状態で塗った方が良いのかも知れませんが接着しました。細吹きで対処するつもりです。
ここからグレー系の塗料でロービジカラーに仕上げます。
よく見るとまだ合わせ目消しが全然終わっていない箇所やBMCタガネが脱線して豪快に傷が入ってしまっている箇所などもあるのでもう少しヤスリがけしてから本塗装となります。
しかしながら誠にタフなシルエットで完成が楽しみです。造形に負けないよう重量感のある塗装が出来るよう努めたいところです。
並行して作っている F-15E も今夜サフ吹き開始です。
本当はこちらから塗る予定でしたが段取りの都合上順序が逆になってしまいました。という事で今回は以上です。
来週あたりぼちぼち完成報告しないと仕掛品だらけで収拾がつかなくなってきましたので気合い入れて仕上げたいと思います。