HGBF LGZ-91
ライトニングガンダム
+
ライトニングバックウェポンシステム
進捗報告の巻。

000
今夜はユウマでライトニングなガンダムの進捗報告です。
小改造で印象を自分好みに変えてみました。

先月完成品ゼロという非常事態の再発防止を検討した結果、今月はかならず一日1〜2時間はガンプラタイムを確保したいと思います。まあ言うのはカンタンなんですけどね〜〜〜(笑)

001
プロポーションに関しては胴体腰部底面で2mm、腰部の分割部の内部パーツで1mm、太腿で2mm延長し、計5mm嵩増ししました。

その他後ハメと既存モールドの彫り直し、あと少しだけモールドを追加していきます。

002
先述の通り太腿2mm延長。
これに伴い内部の接続軸も延長しております。

002b
これによってリアアーマーと膝関節の干渉が無くなりより自然な立て膝が取れます。

狙撃ポーズが重要な機体であるのでどうしても解決したかった点です。

003
特徴的な肩外装は後ハメ加工し易い造りになっています。
グレーのパーツはバーニア以外突起をカットしておけば簡単に後ハメできますね。

004
頭部も前後モナカなので後ハメ加工しておきます。
ビルドバーニング程簡単にはいかずマスク部裏の突起をカットするだけでは上手くいきませんでしたのちょっとずつ接触する場所を削って調整していきます。

以前HGUC Vガンダムの製作中にマスク部を紛失した時にも思ったのですがガンダムタイプの機体はマスクが無い状態もカッコ良いですよね(笑)私こちらの方が何か不気味な力を感じて好きですwww

005
フロントアーマーとサイドアーマーにはモールドを追加しました。
この機体はあまりやり過ぎずに彫程々のディテールアップで機体のデザインそのものを堪能しようと思います。

006
左前腕の後ハメはこのようにしました。簡単です。最近のキットは本当によく練られた設計がされていますね!

007
BWSの方は主翼の挟み込み部をこのようにカットして後ハメ加工します。小さい方のウイングも挟み込みですが今回オリジナル配色で上下パーツの色を変えるつもりなので後ハメ加工はしないことにしました。もし後ハメ加工されたい場合は主翼と同じ方法で可能でいけます。

008
かなり理想のプロポーションに近づいてきました。
しかも今回の改修で可動範囲が拡がったのでまさに一石二鳥です。
パチ組み時にお話した通り当ブログではZ系がとにかく鬼門でRGゼータのパチ組み以外完成品がありません(笑)

リ・ガズィ、ゼータプラス(3体も!)、EX-s(開封さえしていませんwww)、ZⅡとZ系キットは何故か完成させる機会に恵まれず不吉なジンクスとなっていますのでこのライトニングガンダムではあまり難しいことを考えずに「飛び道具的なことは別の作例に任せてとにかく手堅く完成させる」ことに専念したいと思います。今回の作業が一時間程で出来たのでちょっと自信が沸いてきました。ご期待ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください