HGUC NRX-055 バウンド・ドックをつくる。


本日も完成報告ならず。水転写デカール貼り終えていたのですが、


一部大判デカールが曲面に馴染みきれず浮いていたりしたので急遽先日ホビーショップ フリーダムで購入しておいた「マークソフター」を使ってみました。初めて使いましたがこれは強力ですね。今までマークセッターだけでやってきましたがなんでわざわざ単品でソフターが売られているのか今日理解しました。これは曲面デカール貼り必須ですね。


あとビニール線を通す作業もかなり難航しました。
もっと簡単にスルスルスルとビニール線が通っていくイメージでいたのですが途中で詰まったりして途中で切ってその先で通っているように再度線を入れ直したり途中で途絶えていたり(笑)するような箇所もありますがまぁなんとかサマにはなりそう、というところまで持ってはこれました。


あとMA形態時に顔となるシールド先端部はキット付属のクリアパーツは使わず、


手芸店で取り扱っているスワロフスキーに置換。


まだ固定していませんが光を拾うレベルが違います。


あと頭部にも一応、


モノアイを付けておきたいなと思いましてね、


こんな感じでこちらにも手芸用品のスワロを取り付けてみました。
完成後奥まって写真では多分目立たないとは思いますが、実物を見た時はやっぱりキラリと輝く時があるんですよね。


あと胸部コックピットハッチ?部分ですが、


マークセッターの液が垂れたことに気づかず乾燥後トップコートしてしまい見た目が悪いのでここには追いデカールを貼って乾燥後再度 GX114 スーパースムースクリアー を吹き付けようと思います。それで完成ですかね。長かった。

ということで今回は以上です。次バウンド・ドックの話をする時は完成報告になる見込みです。早くて明日の晩、おそらく明後日の晩に完成報告します。


「HGUC バウンド・ドック」アマゾンでの購入はこちらから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください