SDCS ナイチンゲールをつくる。


SDCS ナイチンゲール、ゲート処理や頭部のセメント溶着、モールドの彫り直し等を行いながら仮組みしました。


三度目の製作とは言え、前述の通りあれこれ手を動かしながら組み立てたので結構な労力がかかりました。


SDとは言えかなりのど迫力。


先日作ったビグザムやハセガワがやってるたまごひこーきや MENG MODEL が立体化しているWorld War Toonsの SD戦車等々、時としてSD化する事で元デザインの魅力をぎゅっと凝縮出来る時があるかと思います。


ナイチンゲールの立体物では SDCS 版が最も間延びなく纏め上げられており美しく立体化されているのではないかと個人的には思います。


ファンネルコンテナは凶暴に吊り上がった状態で組みあがります。


当ブログでRE/100でこれをやろうとした時は大手術となってしまいましたので SDCS 版を初めて作った時は誠に感動しました。


モヤモヤした一部のモールドを復元する際に刃が滑ってしまい思い切り傷を付けてしまったのでラッカーパテで補修しました。


腰部装甲のパネルラインもBMCタガネで彫り込んで別パーツ感を出しておきます。


塗装後金属球を埋め込みたい箇所に1ミリ穴を開口。


フロントアーマーも同様に開口。


10機のファンネルは円周上にパーティングラインが発生するので地味に処理がめんどくさいです。作業量は全てx10ですからね。


ファンネル裏には3mm穴がありますのでタミヤの曲がるソフトプラ棒などと接続させれば完成後射出状態を再現出来ます。

但しファンネルコンテナの受け側は全て3mm穴対応するわけではないのでやや中途半端な仕様です。ファンネルコンテナ片側5基中3基が3mm丸棒接続可能です。


個人的にはガンプラベストテンをやれば余裕でランクインする本キットですが肉抜き穴は結構エグいものがあります。

背部に接続する3本のプロペラントタンクはご覧の通り下から見るとこのようにがっつり肉抜き穴となっております。


これをパテ埋めして綺麗な円筒形にするのは至難の技ですので、私はプラパイプから自作しようと思います。

この辺り実際に手を動かした事がある人と、知識として「こうすりゃ出来るんでしょ」的な情報を持っているだけの人との間に認識の乖離があります。

口で言うだけなら「肉抜き穴をパテ埋めして円筒形になるよう整形しました」の一文で済みますが、実際本キットのパーツを使って綺麗なプロペラントタンクをこさえるのは容易ではなく、手間がそれなりにかかっても円筒形のプラ材などを活用して一から自作する方が遥かに美しく軽量なものが作れます。


本キットの問題点としてもうひとつ個人的に気になるのがビームサーベルです。付属しないんですよね。

今回は百万式の余剰パーツを使うことにします。ビームサーベルの柄だけが大量に入った商品をバンダイは出して欲しいですがビルダーズパーツのビームエフェクトさえ実質廃盤なのかと言いたくなる程の入手困難ぶりを発揮しております。

ビームサーベルの柄に関しては自作する記事を一度書きましょうかね。やったことないですがいよいよ自作しないと 1/144 の手持ちの余剰パーツがそろそろ枯渇しそうです。


ややスカスカしてますが一応そのまま持てました。


ビルダーズパーツのMSエフェクトは 1/100 のものをふたパック所有していますが 1/144 は使い切ってしまったので今回これを使います。

今回初めて買いましたが無色透明なのが素晴らしいです。ただちょっと内容の割には高いですね。。。ビルダーズパーツのMSエフェクトが造形もシャープでなぜあれを再販しないのか疑問で仕方ないです。

実質、今現在比較的安定して入手出来るビームサーベルのエフェクトはこれだけですかね?ビームサーベル刃って需要ないんですかね。ガンダムベースでもMSエフェクト置いてないんですよね。私は次再販される事があったら力の限り買い占めたいくらいです。

ある程度数こなしているモデラーなら誰もが欲しいアイテムだとは思いますので異常な買い占めはしませんが、10パックくらい買い込んでもあっという間に私のペースでは使い果たしてしまうと思います。

最近私がガンプラをあまり作らなくなったのはこの辺りの「事実上自作不可能なサプライ」関連の再販が全くされず、店頭在庫も枯渇して久しいというのも理由のひとつとしてあります。MSハンドともども(1/144 1/100 どちらも)是非大量再販していただきたいです。


そして懸案の足裏。
この肉抜き穴どうしましょうかね。プロペラントタンクと足裏をしっかり処理して欲しいと以前言われたのです。

HGUC でこのザマだったら私も激怒ですが、ついつい SD だと私の場合気にならない事が多いのです。

あまり重量を増やして浮かせた時自重で足が上がらないというのも本末転倒なので何か知恵を絞りたいと思います。

なんだかここで時間かかりそうですね〜ほんと気が重いです。バンダイって模型メーカーの側面もありますが玩具メーカーとしての矜持もあるのか平気で完成後見える箇所にとんでもない肉抜き穴もってきますからね。


隠し腕は今回もバイアラン・カスタムのものを使います。

若き日にバイアラン・カスタム二号機を何箱も買っておいたおかげで余剰パーツがまだありました。


股間には3mm丸穴がありますので魂STAGE などの市販汎用スタンド各種に接続出来ますが、


その3mm穴の深さがキットのままだと非常に浅くスタンドにそのまま接続すると非常に危険です。私は都度ドリルで貫通させています。少なくとも私が作ってきた SDCS キットは全てそうでした。設計ミスでは???


ちょっと大きさ比較してみましょうか。
先日作った SDビグザム。


ガンキャノン、ガンタンクと並べてみました。ナイチンゲールの巨大さがわかるかと思います。


という事で今回は以上です。

隠し腕、背部プロペラントタンク、足裏などを改修していきますが、結構時間がかかりそうです。良いキットですがちゃんとした完成品にしようと思うとそれなりに手がかかります。

あとファンネルの銃口などもディテールアップしたいと思います。ビームライフルも貧相なのであれこれジャンクパーツ等ぶっこんでいかつい仕上がりを目指します。あとビームサーベルですか、この辺も完成後の見栄えやプレイバリューに響いてくるのでしっかり完成させたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください