バンダイ 1/144 コンティオをつくる。


今日は現在制作中のプラモ製作場面の撮影が間に合わなかったのでこんな時にと撮り溜めておいた写真を探し出して投稿することにします。

ご覧の通りコンティオです。1993年発売、当時小僧だった私も買いましたね。

この写真に写っている箱は昨年5月下旬に撮影したものです。
おそらく福岡市内で最初の緊急事態宣言が解除された直後くらいにガンダムベース福岡にて購入しました。価格は嬉しい当時据え置きたった500円、税込550円というかなりナイスな値付けがされております。


組んでみました。
と言っても今から約1年前の話ですが。


当時も購入しましたが如何せんVガンダム未視聴なものでこれがどれくらい劇中イメージを捉えているのか私は知り様がありませんが、個人的にはもっと前後にボリュームが欲しいデザインに見えます。


ですがたった500円であるカラフルに組み上がりますし可動ポイントも盛り沢山です。


「Vフレーム」という軟質樹脂製の関節パーツを共用する事で多くの機体が当時立体化されました。機体名まで覚えてはいませんが、私もこのコンティオに加えて当時2〜3個買いましたね。


但しこのVフレームはポリキャップと同じ素材?で出来ていると思われ、股間や肩等の力が特に加わる箇所はどうしてもポーズ付けする際にグニャリとした独特の感触があります。


あとこれは個体差か私の組み付けが悪かったのか右肩BJのハマりが悪くポロリ連発しまともに保持させるのがやや困難でした。


1993年当時組み立てた際はそのような事が無かったと記憶していますので個体差の可能性もあります。


私なりに色々考えたのですが、


今回はこのコンティオ一旦バラして、他のキット製作時に発生した余剰パーツなどと組み合わせて全く別物のメカをでっちあげてみたいなと思います。


先日発売されたこのキットが気になっているのですが、なんでもかんでも買っていると流石にとんでもない支出になってしまうので、コンティオ + 他キットの余剰パーツ + ABSパイプやお助けパーツ等々を駆使して多脚メカを作ってみたいなと思います。

ということにコンティオ改造多脚メカ製作の日程ですが、現在仕掛中の HGUC ネオジオングや造形村 1/48 ファントム、1/60ゲルググキャノン等をまず優先したいと思いますし、その後制作に入りたいタイタニックやちきゅう、 Revell 1/32 Me262や日程としては恐らく来年以降に着手する事になるかと思います。という事で今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください