本日入手したプラモ


本日もプラモを作る時間はなかったのですが、プラモをもらったり買ったりする時間はありました笑

面白そうなものばかり手に入りました。


まずはこちらをいただきました。T氏からいただきました。T氏よ、ありがとうございます。


まさかこのキットを作れる日がくるとは思ってもみなかったので嬉しいです。再販されるとは思ってもみなかったので驚きました。


ガンダムアーティファクト版もナイチンゲールとバイアラン・カスタムかっけえ。。。


同シリーズのパラス・アテネを一昨年くらいにぱちくみしましたね。

凄まじい密度感、情報量が魅力です。


しかしこんなにちっちゃいんですよ!たまげますね。

これどうやって塗り分けしたり合わせ目消ししたりするんですかね笑まさに職人技ですね。

これを機にガンダムアーティファクトにもトライしたいと思います。


そしてとうとう当ブログにもGQuuuuuuXの波がやってきました!ご多分に漏れずまだ一秒も視聴していないのですが笑


どう見てもジムな外見でありながらゲルググと名乗ってることについては試聴された方から説明を聞き面白いなと思いましたね。


遅ればせながら今公式webサイトをみてきたのですが、やっぱこの配色よ。これこそゲルググ。これをお手本に私なりに外見も少しいじってさくっと完成させたいと思いますね。


ところでこれなんなんすか笑

目を疑いましたよ。令和のブラウ・ブロはキケロガであって更に変形するとかイカれてますよwww

大好物すぎる。是非ともキット化していただきたいですね。

ブラウ・ブロ部分は自作はかなり厳しいですが、人型ロボ部分はスクラッチできそう????この機体がぶっちぎりでイケてますね。異形メカ大好きブログとしてはこの機体は無視できませんね。


令和の新作ガンダムにはシャリア・ブルが登場するのですか、たまげたなあ。予想もつかんことが起きたみたいですね。


個人的にはこの機体も好きですね。イケてます。


先ほどの人型ブラウブロはぱっと見異常でしたが間接等はちゃっかり立体化を意識した可動機構を連想させる外見してましたけど、こっちは可動プラモ化かなり厳しそうです。それでもガンプラ欲しいですね。


未だに未試聴な「水星の魔女」ではチュチュ推しでしたが「GQuuuuuuX」ではシャリア・ブルとドゥー・ムラサメですね。


あとやっぱりこれですね。令和のハンブラビ、めちゃめちゃカッコ良いです。手持ちのHGUCハンブラビ、これを参考にしてみましょうかね。ということで今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください