RG MSM-07S
シャア専用ズゴック
サフ吹き開始の巻。

000
RGシャア専用ズゴック、サフ吹き開始しました。
今回初めてRGを塗装することになったのですが、パーツ数が多いと塗装する面積が広くなりますので想像以上にサフを消費しました。

001
三体同時制作です。
一機はシャア専用の赤い機体、残りは量産型として青くします。

002
冒頭でも述べましたが今回の作例で初めてRGに塗装を試みております。

パーツ数が多いのでサフ吹いて仮組みというルーチンだけでもかなり堪えます(笑)

003
細かいパーツはこの時点では組み込まず紛失しないように管理しておきます。

004
RGだけあってパーツ分割やディテールは高密度ですがモールドを更に追加して当ブログの作例らしく情報量を増やしていきました。

005
完成が楽しみです。

006
胸のダクトの縁取りパーツは取り外しが困難なので塗装が完了するまで外しておきます。

007
蛇腹もモールドを追加しましたが、濃い色で塗装するとあまり目立たないかも知れませんね。

008
写真では外していますがコクピットの六角形は外れ易いのでパチ組派の方もここは瞬着なのでしっかり接着しておくと安心かと思います。

009
膝なんかも頑張ってモールドを彫りたくりました。
ここはラピーも貼込んでしっかり目立たせたいところです。

010
脚部のモールドは我ながら良い感じに彫れたと思っています。

011
細かい違いですがシャア専用だけ少しモールドのパターンを変えています。ほんの少しですが。

012
それにしても本当によく動きます。
干渉せずにポージング出来ますので塗装後もアグレッシブな体勢で飾る事が出来ると思います。

013

股間のスライド機構もゆとりある可動範囲の獲得に大きく貢献しています。

014

見た目以上にクリアランスにかなり余裕があるので塗装剥げの心配を殆どしなくていいのは助かります。

015

今回の改造ポイント、汎用スタンドへのダイレクト接続。
これで個人的には何も不満がありません。オススメの改造です。

016

航行中。
現段階では足裏と背中のスクリューは外しています。

017

ポロリとスタンドから落っこちる心配もほぼ解消されましたので気が楽になりました。

018

三体並ぶと迫力があります。

019

普段作っているHGUCと比べるとパーツ数がケタ違いに多いので効率良く塗っていかないとドツボりそうです(笑)

020

ということでRGシャア専用ズゴック、サフ吹き報告でした。
いよいよ作業も大詰めです。

前回のズサやターンXの時もそうでしたが塗装の段階になると雨が降るという巡り合わせが多いので焦らずに着実に完成に向けて作業をすすめていこうと思います。

ということで次回投稿は天候によっては別のキットの記事になるかも知れません。ご期待くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください